2023/05/08

留学の平均期間はどれくらい?留学期間ごとに得られる英語力を紹介

study-abroad-average-term_thumbnail

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。

海外留学は英語力を向上させる最適な方法の一つです。

留学期間によって得られる英語力も異なるため、自分の留学目的に合わせて留学期間を決めることが大切です。

また、留学期間が長くなれば、かかる費用も増えるため、予算なども考慮して考える必要があるでしょう。

今回は、短期留学と長期留学それぞれのメリットとデメリットを比べ、それぞれの注意点についても紹介します。

 

本記事を参考にして、自分の目的に合った留学を叶えましょう!

 
目次

短期留学と長期留学の違い

study-abroad-average-term1

短期留学と長期留学の違いは、期間の違いだけではありません。

留学期間が変わると、ビザの種類や学べる内容も変わってきます。

以下では、短期留学と長期留学の違いについて、それぞれの特徴を紹介します。

短期留学の特徴

短期留学は、一般的に3か月未満の留学を指し、ビザが不要です。

短期集中で語学力を伸ばすことを目的として行く方が多く、語学学校への留学は最短1週間からできます。

また、社会人の方が、有給休暇を利用して行くということも可能です。

長期留学の特徴

長期留学は、一般的に半年を超える留学です。

さまざまな留学の種類から選択でき、語学の習得だけでなく、専門的な知識やスキルを学べます。

またワーキングホリデーなど、海外で働く経験を得られる点でも、短期留学とは異なります。

数週間〜3か月の短期留学

最短1週間からでも可能な短期留学ですが、その期間ではどの程度英語力が向上するのでしょうか。

メリットとデメリットについても併せて紹介します。

また、短期留学で得られるものとはなんでしょうか。

得られる語学力・メリット

3か月ほど留学すれば、英語学習初心者でも日常会話がある程度困らずに話せるようになるといわれています。

自分のしたいこと、相手にしてほしいことが伝えられるというレベルです。

短期留学であっても、今後の英語学習を続けるうえでの刺激となり、モチベーションになることは間違いないでしょう。

あまり時間のない社会人の方などにとっては、ゴールデンウィークや年末年始などの長期休みや、有給休暇で気軽に留学できるというのは魅力的です。

また、留学費用が安いというのも短期留学のメリットです。

海外経験の少ない方や長期留学は不安という方も、まずは短期留学から挑戦し、海外生活に触れてみるのも良い経験になるはずです。

デメリット

3か月の留学だと、単なる海外生活の体験になってしまう可能性があります。

海外で生活するだけが目的なら問題ないですが、TOEICなどの試験対策や、英語学習初心者の大幅な英語力アップは難しいかもしれません。

また、渡航直後の期間は日本が恋しく、ホームシックにかかりやすい時期です。

海外生活に慣れた頃には帰国しなければならないため、3か月の短期留学は短く感じる方も多いです。

\ 社会人の方はこちらもチェック!/
関連記事
社会人の留学にかかる費用相場は?もっともおすすめな短期の語学留学を紹介

社会人の留学にかかる費用相場は?もっともおすすめな短期の語学留学を紹介

続きを読む

半年間の留学

次に、半年間の留学の特徴について紹介します。

半年間の留学では、どの程度英語力が向上するのでしょうか。

得られる語学力・メリット

半年間の留学をすると、買い物や交通機関など日常での英語で会話するときの抵抗もなくなってきます。

そのため、現地に根付いた生活ができるでしょう。

TOEICでも、300〜500点へと大幅に点数をアップできる可能性があります。

半年間の留学では、とくにリスニングが伸び、会話のなかで聞き返すことが減るという方も多いです。

専門用語や複雑な文法など、まだまだ課題も残りますが「英語力が伸びてきた」と実感することが増えてきます。

また半年間の留学では基礎的な英語の勉強に加え、専門分野を学んだり、ビジネス英語を学ぶ余裕もあります。

メールや電話での連絡、そしてプレゼンテーションなど、仕事で必要な英語力を身に付けることも可能です。

英語と専門スキルを手に入れることで、就職活動や転職活動でブランクを感じにくく、就職や転職活動で有利に働くケースもあります。

デメリット

半年間の留学となると、休学や休職、退職が必要となってくる場合があります。

また、明確な目標がないと、中だるみする可能性が出てくる期間でもあります。

そして半年間の留学では、学生ビザやワーキングホリデービザ取得の手続きも欠かせません。

ビザの準備や手続きには時間と費用がかかります。

1年以上の長期留学

1年以上の長期留学では、どのくらい英語力が向上するのでしょうか。

長期留学のメリットとデメリットについても併せて紹介します。

短期留学では得られない、1年以上の長期留学でこそ得られるものとはなんでしょうか。

得られる語学力・メリット

1年以上の留学では、ネイティブに近い自然な英語を身に付けることが可能です。

日常生活で起こるトラブルへの対処も、ほとんど問題ないでしょう。

また、ビジネス英語を学ぶ方は、会議やディスカッションなどにも参加できるレベルになります。

専門的な話を理解できるようになり、大学や大学院で専門分野を学ぶことも可能です。

TOEICでは、900点台というのも夢じゃありません。

基本的に日常英会話に加えた、ワンランク上の英語力が身につきます。

1年以上の留学生活をとおして、海外で生活する力が身に付きます。

デメリット

費用が高額になるというのが、長期留学のデメリットです。

ワーキングホリデーなどで生活を維持するのも、物価が高い国に滞在する場合はハードになるでしょう。

大学や大学院は試験のハードルが高いため、勉強の継続が不可欠です。

そして長期留学では、もし何もスキルが身についていないと、帰国時には「ただ海外で遊んでいただけ」とみなされることもあります。

費用と時間をかけただけの結果が出せないと、就職や転職の際にもアピールが難しいかもしれません。

留学の期間を決める際に検討すべきこと

study-abroad-average-term3

留学で必要な期間は、目的や現在の英語レベル、留学先での過ごし方によっても大きく異なるため、あくまで目安としてください。

それぞれの目的や、現在の状況に合った留学の期間を決めるためには、さまざまなことを検討する必要があります。

 

改めて、留学の目的・費用・ビザのことなど、計画の実現性について考えてみましょう!

 

学びたいことは何かを考える

留学する前に、まずは留学する目的を考えましょう。

留学する方の大半は、英語力アップのために留学するという目標をもっています。

ただ英語力アップのためだけに留学をするのではなく、留学をとおして将来どうしていきたいのかも併せて考えると良いでしょう。

また、留学の目的に合わせた期間を検討してみてください。

海外大学や大学院への進学が目的なのであれば、そのコースに必要な期間を調べる必要があるでしょう。

留学にかかる費用 

留学する期間によって費用が大幅に変わります。

たとえば、留学先として人気国である、アメリカ留学の費用の目安は以下のとおりです。

  • 1か月:約20〜70万円
  • 1年:約150〜620万円

費用の詳細は住まいや生活スタイルによって違いがありますが、期間によって費用が大きく変わるというのは間違いありません。

\ 留学費用についてさらに詳しく解説!/

関連記事
海外大学進学に必要な費用はいくら?学費や生活費の目安、奨学金とは

海外大学進学に必要な費用はいくら?学費や生活費の目安、奨学金とは

続きを読む

ビザの必要性

留学時に必要なビザも、留学する期間によって、ビザの有無が異なります。

たとえばアメリカ留学の場合、大学や私立高校、語学学校に通うならF-1ビザ、専門学校に通うならM-1ビザが必要です。

ただし、語学留学でも週に18時間未満かつ滞在期間が90日以内であればビザはなし(ESTAの申請のみ)で学校に通えるビザもあります。

長期留学は現実的か

長期留学は、自分の現在の状況から考えて、現実的な選択肢であるかどうかを考えてみる必要があります。

長期留学となると、大学生なら休学、社会人なら休職や退職をしなければならない可能性があるかもしれません。

しかし、本当に留学がしたいのであれば、前もって周りの方に相談するなどして、現実的な計画を立ててみてください。

留学のタイミングはいつでも自分で作ることができます。

留学する方法

留学を実現するためにはいくつかの方法があります。

交換留学や、奨学金の利用、エージェントを活用するという方法を紹介します。

自分に合った方法を見つけてみてください。

在籍大学の交換留学制度を活用する

大学のなかには、交換留学制度を活用するという方法があります。

交換留学とは、日本の大学に在籍しながら、その大学や学部が学術交流協定を結んでいる海外の大学へ留学をすることです。

交換留学の平均的な期間は、1学期間や1年間ほどです。

交換留学のメリットは以下のようなことが挙げられます。

  • 授業料は日本の大学のものだけでOK
  • 留学しても日本の大学を4年間で卒業できる
  • 就職活動で有利
  • 日本の大学からのサポートを受けられる
  • 海外の難関大学にも参加できる

\ 大学生の方はこちらもチェック!/

関連記事
交換留学の費用はどれくらい?安くするには国選びと奨学金の活用がカギ!

交換留学の費用はどれくらい?安くするには国選びと奨学金の活用がカギ!

続きを読む

奨学金を活用する

奨学金を活用して留学する方法もあります。

奨学金の種類には、以下のような種類があります。

返済が不要の奨学金をうまく使えば、お金がなくても留学が可能です。

しかし、奨学金は多くの場合が「借金」であり、リスクにもなります。

奨学金を借りる際は、メリット・リスクやそのほかの諸条件や内容をきちんと確認してから、利用するようにしましょう。

\ 留学する際の奨学金について詳しく解説!/

関連記事
奨学金で海外大学に留学できる?返済不要の給付型、貸与型の奨学金とは

奨学金で海外大学に留学できる?返済不要の給付型、貸与型の奨学金とは

続きを読む

留学エージェントを活用する

留学をよりよいものにしたい方は、留学エージェントを活用するのがおすすめです。

留学エージェントは、留学の手続き全般を代行してくれる代理店です。

世界各地の語学学校と提携し、パートナーシップを組んでいます。

大手の留学会社は提携校の数が多く、選択肢も増えますが、どの学校に行くべきか悩んでしまうかもしれません。

その際、留学エージェントのカウンセラーは、自分の希望や目的に沿った留学プランを作成してくれます。

おすすめの留学エージェント

留学エージェントにもそれぞれの特徴があり、どのエージェントが自分に合っているのか決めるのは難しいかもしれません。

以下で、それぞれの留学エージェントの特徴を紹介していきます。

 

あなたの目的に合ったエージェントを見つけるために、ぜひ参考にしてみてください!

 

留学ジャーナル

語学留学や大学留学だけではなく、高校留学のサポートも行っています。

出発前には英会話レッスンもあるため、英語力に自信がない方でも安心です。

また、帰国後のサポートも充実しているのはうれしいポイントです。

留学相談から滞在中のケア、留学を帰国後の就職に活かすためのキャリアサポートサービスまで、安心安全な海外留学を実現できます。

\ 留学ジャーナルの編集長にインタビュー!/

関連記事
留学ジャーナル編集長に聞く!「留学は新たな自分との出会い」の真意とは

留学ジャーナル編集長に聞く!「留学は新たな自分との出会い」の真意とは

続きを読む

夢カナ留学

「実質0円留学」を掲げている留学エージェントです。

夢カナ留学では、プロのネイティブ講師による留学前準備が用意されています。

留学前に英語力を上げて留学へ送り出すため、91%の学生が2か月以内に現地で希望の職種に就いているという実績があります。

留学経験者によるオーダーメイドの留学プランで、できるだけ安く長期留学を叶えることも可能です。

\今の時代に留学に行く意味とは?/

関連記事
夢カナ留学代表が答える!今の時代に留学へ行く意味とは

夢カナ留学代表が答える!今の時代に留学へ行く意味とは

続きを読む

beo

beoのカウンセラーは海外留学の経験者で、各国や教育制度に精通しています。

大学・大学院留学の出願手続きサポートや語学留学サポートなど、さまざまな手厚いサポートが受けられるというのが魅力です。

海外大学・大学院の学位を取る「正規留学」サポートの豊富な実績や、日本に専任スタッフが常駐という特徴があり、真剣な気持ちの方を手厚く支援してくれるエージェントです。

自分の目的に合った留学期間を決めよう

study-abroad-average-term2

今回は留学する方の平均的な期間や、短期留学と長期留学それぞれの特徴などを紹介しました。

それぞれの留学方法のメリット・デメリットを知り、自分の目的に合った留学のベストな期間を決めましょう。

留学は、英語力を向上させるだけでなく、自分自身の成長にも成長にも繋がる良い機会です。

留学するのに、年齢的に遅すぎるということはないため、留学したいと思ったら行動にうつしてみましょう。

バークレーハウスでは、留学に関するサポートや無料相談を実施しています。

学びたいことが具体的に決まっているという方も、まだ明確な目標が決まっていない方でも無料相談が受けられるため、ぜひ利用してみてください。

 

留学に関する、お得な情報はこちら!

https://berkeleyhouse.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/ryugaku-seminar-newbie_cta.jpg
Page
top