
学習
- モンゴル語を話す国はどんな国?
モンゴル国、中国の内モンゴル自治区、ロシアのブリヤート共和国、ロシアのカルムィク共和国です。ブリヤート共和国はモンゴルの隣にあるのですが、カルムィク共和国はモンゴル国からかなり離れてたカスピ海沿岸にあります。チンギスハーンが、いかに広大な地域を支配していたかが分かりますね。
- まとめ情報
●家畜 語彙
モンゴル語で驚くのは家畜に関する語彙の多さです。「馬」一つでも年齢、性別、役割によってまったく別の名称になってしまいます。また馬に関する慣用句やことわざも沢山あります。
・アーウダー アドー マナヒーグ ビトゥギー ザー=父親に 馬の 番の仕方を 説教するな(=釈迦に説法)
●挨拶
モンゴルでは挨拶するとき帽子を脱いではいけません。かぶっていた方が礼儀正しいとされます。
●赤ちゃん
赤ちゃんや子供が可愛いからといって、あまり誉めすぎるのはよくありません。悪霊がそれを聞いてさらっていくと言われているからです。
●ジャンケン
モンゴルのジャンケンは日本のものとは少し違います。歌にあわせて、指を一本づつ出します。小指、薬指、中指、人差し指、親指の順に強く、小指は親指に負けます。勝敗は隣り合う指だけで決まり、離れた指が出た場合はあいことなります。
- 基礎会話とフレーズ
・サェン バェ ノー(Сайн байна уу?) = こんにちわ(元気ですか?)
返事は「サェン(元気です)」と答えてから、「サェンバェノー」と問い返しましょう。
相手が複数の場合は「サェンバェツガーノー」と言います。朝昼晩いつでも使えます。
・バヤルタェ(Баяртай) = さようなら
・バヤラルラー(Баярлалаа)= ありがとう
・ズゲール(ЗYгээр) = どういたしまして
・オーチラレー(Уучлаарай)= すいません
・ティーム(Тийм) = はい
・ウグィ(YгYй) = いいえ
家畜の乳を搾っている人に対しての挨拶があります。
・サーサン サウ ドゥールグ(Саасан сав дYYрзг)= 乳で桶がいっぱいになれ。
-
●モンゴル語 文字
モンゴル国では1940年代から公用文字としてロシア語と同じキリール文字が使われています。1990年代より、伝統的なモンゴル文字の復活目指していますが、うまく普及していません。モンゴル文字の特徴は縦書きです。行は左から右へと改行します。モンゴル文字のはこちらで見れます。
●文法 特徴
語順は日本語と同じ、主語+目的語+述語 が基本です。単語を日本語の感覚で並べていくだけで、だいたい通じます。