2023/03/14

TOEICスコアを偏差値に換算するとどれくらい?算出方法もあわせて紹介

toeic-deviation-score_thumbnail

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。

TOEICを受験したことがある方のなかには、自分のTOEICスコアがどの程度のレベルなのか気になる方もいると思います。

自分のスコアが位置するレベルがわかれば、どれくらい努力をすれば良いかの目安にもなります。

今回は、自分のスコアがどれくらいのレベルかをわかりやすくするために、TOEICスコアを偏差値に換算する算出方法を紹介します。

また、TOEICの問題形式についてや、おすすめの学習法も併せて紹介します。

目指すべきスコアはどれくらいなのか、参考にしてみてください!

目次

偏差値の定義

toeic-deviation-score3

偏差値とはテスト受験者全体のなかで、自分がどの程度の位置にいるかを示す数値です。

平均点が50になるように変換して算出します。

TOEICスコアを正確な偏差値にすることは難しいですが、目安として換算することは可能です。

自分の偏差値を知り、自分の英語力がわかることによって、勉強が必要なのか、社会でアピールできるレベルなのかがみえてくるはずです。

TOEICスコアから偏差値の算出方法

まずは偏差値の計算式を紹介します。

TOEICスコアから偏差値の算出方法は以下となります。

偏差値の算出方法

  • (自分の得点-平均点)÷標準偏差×10+50

あらかじめ、自分が受験した回の平均スコアを確認してから計算する必要があります。

公式サイトでは、最高スコア・最低スコア・平均スコア・標準偏差が公開されています。

自分が受験した回のスコア表を確認し、計算式に当てはめて算出しましょう。

以下で、TOEICスコアが860点だった場合の偏差値の算出例を紹介します。

【TOEIC 第311回 2022年12月18日 午後】

この回の平均点と標準偏差

  • 平均点:595.8点
  • 標準偏差:170.3

自分の点数が860点の場合...

(860-595.8)÷170.3×10+50=66(小数点第1位を四捨五入)

TOEICスコアを偏差値に換算した場合

次に、世代別の平均点から偏差値を算出した場合の目安の数値を紹介します。

また、TOEICスコアからわかる偏差値と、その偏差値がどれくらいの英語力の証明になるのかもみていきます。

以下は、あくまでも目安として参考にしてください。

世代別 TOEIC平均点(2021 report)

  • 高校生:549点→偏差値に換算:48前後
  • 大学生:644点→偏差値に換算:53前後
  • 社会人(26〜30歳):674点→偏差値に換算:56前後

600点の偏差値

偏差値に換算すると、51程度です。

英語の基礎がおさえられているレベル、中学・高校英語がマスターできているレベルだとみなされます。

大学に置き換えると、日東駒専レベルです。

700点の偏差値

偏差値に換算すると、57程度です。

TOEIC 700点は、就活で十分にアピールできる点数の目安といえるでしょう。

平均的な日本人よりは英語ができるという証明になるレベルです。

大学に置き換えると、成蹊大学や成城大学、明治大学、獨協大学などと同じレベルです。

800点の偏差値

偏差値に換算すると、63程度です。

仕事や社会生活で求められる英語を十分に理解しているレベルだと証明できます。

大学に置き換えると、MARCHレベルです。

900点の偏差値

偏差値に換算すると、68程度です。

海外出張や海外赴任などでも通訳が同行しなくても問題ないレベルとアピールできます。

大学に置き換えると、東大・京大をはじめとする旧帝大や早慶上智に匹敵するレベルです。

TOEICで高得点を獲得することで得られるメリット

toeic-deviation-score1

TOEICで高得点を獲得すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

大学生と社会人の場合で、それぞれ分けて紹介します。

大学生

TOEICを単位として認定している大学では、単位認定をしてもらえることがあります。

将来の就活に役立つTOEICを勉強して単位がもらえれば、まさに一石二鳥だといえるでしょう。

就職活動では、選考を有利に進めることができます。

英語力が求められる職種では、「TOEICスコア 700点以上」などと、エントリー時に一定の基準を設けている企業もあります。

そのため、大学生のうちからTOEICスコアをもっておくことは、重要といえます。

また、大学院のなかには、大学院入試でもTOEICのスコアが有利に働くところがあります。

TOEICスコアを利用して大学院入試をしたい方は、希望する大学院の制度を事前に調べておくことが大切です。

社会人

就職活動や転職活動を有利に進められることは間違いないでしょう。

大学生同様、英語力が求められる外資系企業などを目指すのであれば、積極的にTOEICの勉強をするべきといえます。

海外出張や海外赴任を目指している方も、TOEICの高スコアをもっていればさらにチャンスは広がるはずです。

また、昇進のためのアピールに役立てることもできるでしょう。

TOEICスコアをもっていて損はないです!

【パート別】TOEICの出題傾向・対策

次に、短期間で効率的なスコアアップを必要としている方のために、TOEICの各パート別の特徴や対策について紹介します。

TOEICはPart1〜7で構成されています。

Part1〜4はリスニングセクション、Part5〜7はリーディングセクションとなっています。

Part1

Part1は、写真描写問題が6問あります。

1枚の写真について4つの短い説明文が一度だけ放送されます。

4つのうち、写真をもっとも的確に描写しているものを選ぶ形式です。

写真に写っている人の動作、物の状態や位置、物が置かれている場所などを聞き取る力が必要となってきます。

人物の動作を聞き取る問題が多いですが、人物ではなく、ほかに映っている物に関する描写が答えになるケースもあるため注意しましょう。

\ Part1対策を詳しく解説!/
関連記事
TOEIC満点講師のPart1攻略|5つのひっかけポイントを徹底解説

TOEIC満点講師のPart1攻略|5つのひっかけポイントを徹底解説

続きを読む

Part2

Part2は、応答問題が25問あります。

1つの質問または文章とそれに対する3つの答えがそれぞれ一度だけ放送され、設問に対してもっともふさわしい答えを選ぶ形式です。

Part2のポイントは、問いの英文をきちんと聞き取ることです。

5W1Hの疑問詞を使った疑問文などを聞き逃さないようにしましょう。

\ Part2対策をプロ講師が詳しく解説!/
関連記事
TOEIC Part2をプロが徹底対策!聞きとれないときの裏技とは?

TOEIC Part2をプロが徹底対策!聞きとれないときの裏技とは?

続きを読む

Part3・4

Part3は、会話問題が39問あります。

2〜3人の人物による会話が一度だけ放送されます。

会話を聞いて、設問に対してもっとも適切なものを、4つの選択肢のなかから選ぶ形式です。

Part4は、説明文問題が30問あります。

アナウンスやナレーションのようなミニトークが一度だけ放送され、4つの答えのなかからもっとも適切なものを選ぶ形式です。

音声を聞く前に、設問にある英文にあらかじめ目を通しておくのがコツです。

Part3と4は、なるべく早く解答し、次の設問を先読みする時間を確保することで、より多くの問題を正解に導くことができます。

\ これを見れば、Part3,4対策はバッチリ!/
関連記事
TOEIC Part3のスコアが確実に上がる!3つのコツとおすすめ勉強法を解説

TOEIC Part3のスコアが確実に上がる!3つのコツとおすすめ勉強法を解説

続きを読む
関連記事
TOEIC満点講師「Part4は5つのパターンで対策すべし!」

TOEIC満点講師「Part4は5つのパターンで対策すべし!」

続きを読む

Part5・6

Part5,6は、どちらも語彙力を増やすことで、解答できる確率がアップするパートです。

Part5は、短文穴埋め問題が30問あります。

不完全な文章を完成させるために、4つの答えのなかからもっとも適切なものを選ぶ形式です。

Part6は、長文穴埋め問題が16問あります。

不完全な文章を完成させるために、4つの答え(単語や句または一文)のなかからもっとも適切なものを選ぶ形式です。

文章を読む前に選択肢を確認し、何について問われているのかを把握しておくことが大切です。

\ 点数が取りやすいリーディングパートを攻略!/
関連記事
非公開: TOEIC Part5は8パターンで楽勝!プロ講師が時間短縮のコツ教えます

非公開: TOEIC Part5は8パターンで楽勝!プロ講師が時間短縮のコツ教えます

続きを読む
関連記事
TOEIC Part6の苦手をなくす!時間配分と勉強法がポイント

TOEIC Part6の苦手をなくす!時間配分と勉強法がポイント

続きを読む

Part7

Part7は一つの文書で29問、複数の文書で25問あります。

設問を読み、4つの答えのなかからもっとも適切なものを選ぶ形式です。

Part5,6と同様、最初に設問を読んでから解答します。

Part7で出題されるパターンをあらかじめ理解しておき、文書の流れを頭に入れておくことで、英文が理解しやすくなります。

\ 苦手意識をなくして、スコアアップを目指そう!/
関連記事
TOEICのPart7対策!スコアが上がる勉強法をプロが解説

TOEICのPart7対策!スコアが上がる勉強法をプロが解説

続きを読む

TOEICスコアを伸ばすためのコツ

次に、TOEICで高得点を獲得するために覚えておきたい心構えと、意識しておくと役に立つポイントについて紹介します。

無理のない勉強の計画を立てる

効率良くスコアを伸ばすためにも、無理のない計画を立てることが何よりも大切です。

やる気があってモチベーションが高い初めのうちは、つい力が入りすぎて無理なスケジュールを組んでしまいがちです。

しかし無理のある計画は、途中で挫折する可能性がとても高いのです。

そのため、自分が学習を継続できる計画を組みましょう。

TOEICの傾向と対策を理解する

TOEICは、ただやみくもに勉強しても、スコアが伸びるわけではありません。

傾向と対策を把握して勉強することが、短期間で効率的にスコアアップするための一番の近道です。

前述したパート別の問題形式を参考に、焦らず戦略的に学習を進めましょう。

時間配分を意識する

TOEICでは、しっかりと時間配分を意識して解いていくことが、重要なポイントです。

とくにリーディングセクションでは問題の量が多いため、解くスピードが遅いと、最後まで解ききれないこともよくあります。

どの部分にどの程度の時間をかけるのかを意識した対策をしましょう。

慣れておくと、テストでも慌てずに問題を解くことができます。

問題集を活用して、本番と同じ制限時間内で解く練習をしましょう!

TOEIC対策におすすめの参考書・アプリ・スクール

最後に、TOEIC対策におすすめの参考書・アプリ・スクールを紹介します。

勉強を始めようと思っても、さまざまな教材がありすぎて、どれを選べばいいのかわからないという方も多いと思います。

以下を参考に、自分のレベルに合った教材で、勉強・対策を進めてください。

【問題集】公式TOEIC Listening & Reading 問題集10

TOEICの実施団体であるETSが、本番と同じプロセスで作成した問題を収録しています。

本番のテストと同じ公式スピーカーによるリスニング音声で練習ができます。

そのため、本番さながらの演習ができるでしょう。

わかりやすい解説付きのため、ミスした箇所の理解度が深められます。

【問題集】ゼロからのTOEIC L&Rテスト600点 全パート講義

まずは600点を取りたい方向けの一冊です。

例題→練習・実践問題で学習ができ、最短でスコアアップが目指せます。

TOEIC初心者がつまずきがちな点をフォローしてくれています。

【アプリ】スタディサプリTOEIC

忙しくて勉強の時間がとれないという方でも、無理をせずに続けることを可能にしてくれるアプリです。

1回3分から学習できるため、スキマ時間を利用して効率的に進めることができます。

自分の英語レベルに沿った学習ができる機能があるため、大切な時間を無駄にしません。

\ 7日間無料体験実施中! /
関連記事
スタディサプリTOEICとは?特徴や料金、効果的な使い方について解説

スタディサプリTOEICとは?特徴や料金、効果的な使い方について解説

続きを読む

【アプリ】abceed

問題を解くだけで、AIがTOEICスコアや語彙レベルを算出してくれます。

2万件以上の問題から、AIがその人のレベルに合った最適な問題を出題してくれます。

また、200以上の教材のなかから、自分が勉強したい書籍を選んで対策が進められます。

単語やTOEIC・英検などのクイズ機能や、シャドーイング・ディクテーション・スラッシュリーディングなどの豊富な学習機能に対応しています。

\ abceedをダウンロードする /
関連記事
【おすすめアプリ5選】スキマ時間でTOEIC対策できるアプリを紹介

【おすすめアプリ5選】スキマ時間でTOEIC対策できるアプリを紹介

続きを読む

【アプリ】レシピー

世界中の英語のニュース記事を読んだり、音声を聞いたりしながら、気軽に楽しみながら英語学習ができるスマホアプリです。

4技能の学習ができるほかに、単語・文法学習も行えます。

TOEIC対策の教材も収録されており、各パートの模擬試験や、レベル別の単語・熟語なども対策できます。

\ ダウンロードはコチラ /
関連記事
英語学習アプリのレシピー(POLYGLOTS)の評判を調査!1か月体験した感想も紹介

英語学習アプリのレシピー(POLYGLOTS)の評判を調査!1か月体験した感想も紹介

続きを読む

【スクール】PROGRIT

独自開発した専用アプリを使って、学習に取り組むシステムが特徴のスクールです。

短期間で成果が出せる、コーチングを取り入れたスクールです。

ビジネスで使える実践英語が学べるため、TOEIC対策にはバッチリです。

「TOEIC L&R TESTコース」では、最短2か月から受講できます。

\ まずは無料カウンセリングを受けてモチベアップ /
関連記事
PROGRITの評判・口コミは?アプリやシャドーイングの意味を聞いてみた

PROGRITの評判・口コミは?アプリやシャドーイングの意味を聞いてみた

続きを読む

【スクール】RIZAP ENGLISH

最短2か月でTOEIC対策できると話題のスクールです。

専属トレーナーが一人ひとりの受講生の課題に応じて、フルオーダーメイドのカリキュラムを作成してくれるため、短期間で結果を出すことが可能です。

安心の30日間全額返金保証や、給付金の利用も可能です。

\ 無料カウンセリングはオンラインでも実施可能 /
関連記事
ライザップイングリッシュの口コミ・評判は?値段以上の価値はある?

ライザップイングリッシュの口コミ・評判は?値段以上の価値はある?

続きを読む

まとめ

toeic-deviation-score2

今回は、 TOEICスコアを偏差値に換算する方法や、換算した英語レベルがどれくらいなのかを紹介しました。

TOEICスコアから偏差値を算出することによって、自分の英語レベルがどれくらいかを認識できたかと思います。

一定のスコアをもっていれば、大学や就職・転職でアピールできるため、具体的な目標がみえた方もいるのではないでしょうか。

今回紹介した対策や学習法を参考に、今後のTOEIC対策の学習計画に役立ててみてください。

それぞれの英語レベルや生活スタイルにあった学習法を見つけて、スコアアップを目指しましょう。

バークレーハウスでは、TOEIC対策講座を提供しています。

Page
top