学習
-
キルギス語を話す国はどんな国?
キルギスタン共和国。カザフスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、中国の新彊ウイグル自治区。話者数は約280万人。
-
まとめ情報
正式国名:
面積:万k㎡
首都:
人口: 万人
言語:
通貨:
-
基礎会話とフレーズ
・サラマトスズブ(Саламатсызбы)= こんにちわ
・クトマンドゥー タングングズ メネン = おはよう
・クトマンドゥー キュニュンギュズ メネン = こんにちわ
・コンギュルデュー ケチギズ メネン = こんばんわ
・コシ ボル(Кошбол) = さようなら
・ラクマト(Ыракмат) = ありがとう
・ケチレスィズ(Кечиресиз) = ごめんなさい
・オーバ(ооба)/ジョク(жок)= はい/いいえ
-
キルギス語 基礎知識
●文字 17世紀にイスラム教の受容に伴ってアラビア文字によって表記されるようになりました。
キルギスが旧ソ連の一員なり、1940年よりキリル文字が採用されました。現在もキリル文字が使用されています。キルギス独特の文字もあります。
●発音 母音調和があります。語幹内および語幹と接尾語の間で、母音の配列に調和が見られることを言います。 ある一定の母音には同じグループの母音しか続かない現象です。
チュルク諸語、アルタイ諸語に共通してみられます。奈良時代の日本語にもありました。
●文法 日本語と同じく、膠着語です。意味を示す語幹に文法を示す接尾語がつきます。語順も一定ではなく、これも日本語と同じです。

無料体験レッスンも開催中!
お気軽にお問合せください。
-
お電話でのお問わせはこちら
※通話料はお客様負担
-
Webでのお問合せ
無料体験レッスンお申込はこちら
- 開講時間
- 火〜金曜 9:00-22:00、土曜 9:00-21:00、日曜 10:00-17:00 月曜・祝日休校
- 火〜金曜 9:00-22:00、土曜 9:00-21:00
日曜 10:00-17:00、月曜・祝日休校