日本人が知らないオランダ文化
オランダの国土は九州と同じくらい
オランダの国土(約455万ヘクタール)は日本で言うと九州とほぼ同じ大きさに、人口約1,700万人が住んでいます。人口密度は、409人/㎢(日本の人口密度は、340人/㎢)。南側をベルギー、東側をドイツと隣接国土の1/4が海抜以下という土地で、最高峰のファールス山は、海抜322.5m・最低値は、マイナス6.7mです。
自転車好きなオランダ人
オランダのイメージといえば、チューリップと風車ですが、忘れてならないのは自転車です。日本でも近年ロードバイクを街中で多数見かけるようになってきましたが、オランダでは国民1人につき2台は自転車を持っているといわれるくらいです。平坦な土地柄(国土の1/4は海抜以下の高度)と、国中に自転車専用道路が張りめぐらせれているという自転車に乗りやすい環境もあるでしょう。
ハイネケン
ベルギー・ドイツと国境を接していることもあり、オランダでもビール造りが盛んです。日本に初めてビールが持ち込まれたのも、オランダ使節団が献上したビールと言われています。そんなオランダを代表するビール会社はハイネケン。日本でも販売しているので、お目に掛けたことのある人はいると思いますが、実は日本で販売しているハイネケンのうち、国内で製造されているものがあります。製造しているのは、何とキリンビール。ハイネケン社よりライセンスを受け製造しているのです。
おしゃべり禁止車両
オランダの鉄道には、静かに過ごしたい乗客のための特別車両が存在します。「SILENCE」と窓に書かれているのがその車両です。基本的におしゃべり禁止で、決して大きな声ではなくても会話をしていると注意されるとのこと。オランダでの鉄道旅を企画されている方は、気を付けてください。
うさこちゃん?ミッフィー?
愛らしいウサギのキャラクターで人気のキャラクター、みなさんは、どちらの名前で知っていますか?うさこちゃん?ミッフィー?生まれ故郷のオランダでは、ナインチェ・プラウスと呼ばれています。福音館書店が絵本を出版する際に訳語としてつけられたのが、うさこちゃんという名前です。ミッフィーという名前は、イギリスで英語版が発売される際に英語風の名前が付けられたものが、日本でも使われました。皆さんはどちらの名前で覚えてますか?
国王がパイロット
オランダのウィリアム=アレクサンダー国王ですが、副業として21年間もの間KLMオランダ航空の単距離路線子会社KLMシティーホッパー航空の副操縦士として内緒で働いていたそうです。月2回程度、王室務めの合間を縫って搭乗されていました。
世界第2位の農産物輸出国
国土の狭いオランダですが、米国に次いで世界第2位の農産物輸出国です。世界シェア8割を誇るチューリップなどの花卉、牛肉やトマト、じゃがいも、人参、玉ねぎなどが主な輸出品です。輸出先はEU圏多く約8割を占めます。
オランダ人のお名前
オランダ人の名前を見ていると、ファン(van)〇〇という表記を見かけます。ファン(van)は、オランダ語の前置詞で、〇〇出身という意味です。ファン(van)の後ろに、デ(de)、デル(der)、デン(den)とつくこともありますが、これは定冠詞で英語のtheにあたるものです。そんな、オランダで最も多い姓は、デ・ヨング(De Jong)です。意味は「若い」で、オランダ人の0.53%がデ・ヨングさんです。2位は、ヤンセン(Jansen)、3位はデ・フリス(De Vries)となっています。