2021/10/12

TOEFL iBTの対策におすすめの単語帳はある?頻出単語とは?

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。

TOEFLに限らず、英検やIELTSなどの英語試験は「試験ごとに出題される単語が異なる」という特徴があります。

そのため、試験対策に使われる単語帳は、試験別に出版されている他、その種類も1つではありません。

数が多い分「どの単語帳を選ぶべき?」と、迷ってしまう方も少なくないでしょう。

今回は、TOEFL iBTの単語力を強化するうえで、おすすめの単語帳とその使い方について詳しく紹介をします。

TOEFL iBTの学習を進めるうえで、単語帳の購入を検討している方であれば、当コンテンツをぜひご参照ください。

目次

TOEFL iBTの対策におすすめの単語帳は?

結論から言えば、TOEFL iBTの単語帳は数多く存在しますが、どれも収録されている単語が極端に異なることは殆どありません。

ですが、単語帳によって学びやすさ、使いやすさなどが異なることもあります。

数ある単語帳の中でも、TOEFL iBTの単語力を強化するという目的であれば、以下の2冊を推奨します。

TOEFLテスト英単語3800

TOEFL iBT対策におすすめの単語帳は、「旺文社」から発行されている「TOEFLテスト英単語3800」です。

この単語帳は、目標スコアごとに覚えるべき単語が収録されているため、達成したいスコアに併せて、TOEFL iBTに必要な語彙力を効率良く身につけられます。

収録されている単語は音声で聞くこともでき、英単語の発音や読み方を学ぶことも可能です。

語彙力に加えて、リスニングやスピーキングの力を養ううえでも重宝する単語帳となっています。

初心者から上級者に至るまで幅広い方におすすめできる単語帳となっており、人気の高い単語帳のため、TOEFLを教える英語講師の方にも「本書でTOEFL iBTの英単語を学んだ」という方もいるほどです。

ちなみに同出版社からは、単語だけではなく熟語を学べる書籍も出版されています。

TOEFL iBTの対策を行ううえで、「単語力だけではなく英熟語も学びたい」という方であれば、学習に「TOEFLテスト英熟語700」を活用しても良いでしょう。

TOEFLテスト必須単語5600

基礎的な語彙力が身についている方であれば「ベレ出版」が発行している「TOEFLテスト必須単語5600」を活用するのがおすすめです。

こちらも、TOEFL iBTに必要な単語力をテキストや音声を通じて学べる点に相違ありませんが、TOEFL iBTで出題されやすいアカデミックな英単語が数多く収録されています。

より高度な単語力を身につけたい方であれば、先に挙げたTOEFLテスト英単語3800と併せて、本書を活用するのも手です。

なお、TOEFL iBTをはじめとした英語試験は、その時々に合わせて「試験の出題傾向」が変化することもあります。
この変化に伴い、単語帳や参考書の内容が改訂されることもしばしばです。
したがって単語帳を選ぶ際は、「最新版」を選択することで、より現在の試験内容に沿った対策を行えます。

TOEFL iBTの単語を学べるアプリはある?

TOEFL iBTの単語力の強化に役立つ単語帳の中には、アプリ版で提供されているものも存在します。

例えば、単語帳の項で紹介した「TOEFLテスト英単語3800」では、単語帳と同じ内容がそのままアプリ版に掲載されています。

書籍ではなくスマホで学習したい」という方であれば、アプリ版がおすすめです。

アプリなら持ち運びがしやすいうえ、満員電車やバス等の本を開くのが難しい場所でも手軽に取り出し単語学習ができます。

場所を選ばずに使用できるため、まとまった時間が確保しにくい方であれば、アプリを利用して単語を学ぶのも手です。

この他にも、TOEFL iBT単語学習に役立つアプリは数多く提供されているほか、セクション別の対策に特化したアプリも少なくありません。

TOEFL iBTの改訂に併せて問題や機能がアップデートするアプリも多く、より効果的な学習効果が期待できます。

先に挙げた単語帳と併せ、上手に活用して目標スコアの達成を目指しましょう。

注意点として、アプリのダウンロードは有料のものが多いほか、お使いのデバイスによってはアプリを使用できない可能性もあります。
また、利用を検討する際は、機器との互換性を確認したうえでインストールしてください。

TOEFL iBTの頻出単語とは?

おすすめの単語帳に加えて、TOEFL iBTにおける頻出単語について解説をしておきましょう。

TOEFL iBTは「主に大学・大学院レベルのアカデミックな場面で必要とされる、英語運用能力を測定」という目的で開催されている英語試験です。
そのため、TOEFL iBTは「学術的な英文や英単語」が多く出題される傾向が強いという特徴があります。
ひと口にアカデミックな場面と言っても、生物学や芸術、社会問題など種類は多彩です。

具体例を挙げると、TOEFL iBTでは以下のような単語が出題されます。

  • 研究論文:research paper
  • 微生物:microorganism
  • 古生物学:paleontology
  • 軍国主義:militarism
  • 炭水化物:carbohydrate

上記のようなアカデミックな単語は、日常会話やビジネスシーンなどを取り扱うTOEFLの試験では、あまり出題されることはありません。

TOEFL iBTは、中学校や高校で学ぶ基礎的な単語力だけでも、ある程度の問題が解けます。

ですが、より高いスコアを目指す場合は学術的な専門用語を幅広く学ぶことが不可欠なのです。

この他、TOEFL iBTで出題される英単語について詳しく知りたい方は、以下のページをご参照ください。

英単語(表現)の学習法から、学ぶべき英単語に至るまで、わかりやすく解説しています。

関連記事
TOEFL iBTの受験で出題される英単語とは?どうやって対策する?

TOEFL iBTの受験で出題される英単語とは?どうやって対策する?

続きを読む

TOEFL iBTの対策におすすめの参考書も知りたい

TOEFLに限らず、英語試験の単語帳は「単語力の強化」に役立つ教材です。

しかし、TOEFL iBTは4つのセクションで英語力をはかる試験なので、英語を「聞く」「話す」といったさまざまな力が求められます。

すでに英語力が備わっている方を除いて、単語力を鍛えるだけでは目標スコアの到達は難しいため、TOEFL iBTの対策を行う場合、先に挙げた単語帳に加えて参考書を併用すると万全です。

単語帳と同じく、TOEFL iBTの参考書も数多くの種類が存在しますが、TOEFLテストの開発・運営元である「ETS」が発行している参考書がおすすめです。

わかりやすい日本語訳付きの参考書が多い他、苦手なセクションを重点的に強化できる教材を取り揃えています。

ETSが発行する教材は「TOEFLテスト公式教材オンラインショップ」で取り扱いがあり手軽に入手できるのもポイントです。

このほか、TOEFL iBT対策におすすめの参考書は、以下のページでも詳しく紹介をしています。

TOEFL iBTの参考書を使った勉強方法や入手方法を知りたい方は、ぜひご参照ください。

関連記事
TOEFL iBTの勉強におすすめの参考書や教材をご紹介

TOEFL iBTの勉強におすすめの参考書や教材をご紹介

続きを読む

単語帳や参考書を選ぶ際の注意点

最後に、単語帳や参考書を選ぶ際の注意点について解説をしましょう。

英語試験の単語帳や参考書は、英語初心者向けや上級者向けといったように、「使用者の英語力」に合わせたものが多くなっています。

そのため、選び方によっては「書かれている内容が難しすぎる」または「簡単すぎて参考にならない」というケースも少なくありません。

もちろん英語力にかかわらず使用できる教材もありますが、単語帳や参考書を選ぶ際は、自身の英語力と照らし合わせたうえで選択することをおすすめします。

また、英語だけに限った話ではありませんが「使う機会の少ない単語ほど忘れやすい」ことを留意しておきましょう。
反対に、使う頻度の多い単語は記憶として定着しやすく、繰り返して学習をすることで確かな単語力を身につけることができます。
TOEFL iBTを受験するうえで語彙力を増やすのも重要ですが、単語力の強化には学習後の単語を復習することも重要です。

今回は、TOEFL iBTの頻出単語や対策に最適な単語帳などを詳しく紹介しました。

TOEFL iBTの単語帳や参考書は「自身の英語力と照らし合わせたうえで選ぶ」と記述しましたが、なかには「自身の英語力がよくわからない」という方も多いかもしれません。

そこで、英語力を把握したうえで単語帳を選びたいという方であれば、バークレーハウスの「無料体験レッスン」を受講してみてはいかがでしょうか。

バークレーハウスの無料体験レッスンは、TOEFLに精通したプロフェッショナル講師のもと、オンラインで手軽に受講できるレッスンプランです。

合計90分程度のレッスンを経て、受講者の英語力をしっかり査定します。

この無料体験レッスンの申し込み方法や流れについて詳しく知りたい方であれば、以下のページをご参照ください。

Page
top