2025/11/01

IELTSスコアの仕組みを解説!日本人の平均6.0はどんなレベル?

この記事を書いた人

バークレーハウスIELTS講師
竹林 駿 Suguru Takebayashi
米国ミネソタ州立大学大学院修了。専門はライティング。大学院在籍時は英語で詩を執筆し、米国の文芸雑誌に応募していた。勉強の傍ら、Diversity Councilにてファシリテーターとしてボランティア活動にも従事し、米国の中学高校などで人種差別などをテーマにしたセミナーに「留学生(=外国人)」として自ら登壇した。帰国後は英検、TOEIC、大学受験などの英語指導に携わったほか、2019年度から都内の私立大学でも教鞭を取る。IELTSでは、4技能(L, R, S, W)全てのセクションで8.0以上を取得。英検1級、TOEFL iBT MyBest 119点。

皆さん、こんにちは!

さて今回は、IELTS未受験者必見の、「スコアの仕組み」を徹底解説していきます!

  • IELTSのスコア構成はどういう仕組みなのか
  • 他の英語試験と比べてレベルはどうなのか
  • IELTSのスコアが何点だと何ができるのか、どのくらいのレベルなのか

といったことをご紹介します。

自分の目的達成のため、スコアはいくつ必要なのかをイメージしてみてください。

竹林先生

さらに、日本人の平均スコア「IELTSオーバーオール6.0」て、どれくらいの英語力なのか?という疑問にもお答えします。未受験の方でも、自分の今の立ち位置や、今後の勉強プランが見えてきますよ。
\ 1分で簡単お申し込み!/
目次

IELTS スコアの仕組み

次に、分かりにくいIELTSスコアの仕組みについて解説していきます。

LTSの評価は「合否」ではない

竹林先生

まず、IELTSを受ける上で覚えておいてほしいことは、IELTSは英検などと違い、「合否」があるわけではない、ということです。自分の英語力に応じた点数が付与されます。

リスニングとリーディングの合計990点満点で点数が出る「TOEIC」と同じ方式ですね。

竹林先生

そうです。ただ、スコアの出し方は少し独特で、990点満点なわけではなく、「9.0」が最高です。また、TOEICとの違いは、IELTSは4技能(リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング)のテストで構成されています。

IELTSでは4技能の能力を測れるため、かつての大学受験における「センター試験」に代わる民間試験の1つとして、学校教育の現場でも注目され始めています。

4つのバンドスコアとオーバーオールスコア

竹林先生

IELTSを受験すると、9.0を最高とし、0.5刻みで4技能のスコアがそれぞれ付与されます。このスコアの事を「バンドスコア」と言います。
ReadingListeningSpeakingWriting
9.09.09.09.0
8.58.58.58.5
8.08.08.08.0
7.57.57.57.5
7.07.07.07.0
6.56.56.56.5
6.06.06.06.0
5.55.55.55.5
5.05.05.05.0
4.54.54.54.5
4.04.04.04.0
3.53.53.53.5
3.03.03.03.0

竹林先生

この4つのバンドスコアの平均値を算出し、それによってあなたの総合点が決まります。

この4技能の平均値から割り出した総合点のことを「オーバーオール」と言うんですよね。

竹林先生

ここで気を付けるのが、スコアは9.0, 8.5, 8.0 …となるため、0.25単位で切り下げ、切り上げを行うということです。4つの平均が5.25であった場合、あなたのオーバーオールは「5.5」に上がり、平均が5.24であったら「5.0」に下がります。言葉で言われても分かりにくいと思うので、以下の表と例を見てください。
スコアは0.25刻みで「切り下げ」「切り上げ」を行う
4技能のスコアの平均値オーバーオール
9.0〜8.75→ 9.0
8.74〜8.25→ 8.5
8.24〜7.75→ 8.0
7.74〜7.25→ 7.5
7.24〜6.75→ 7.0
6.74〜6.25→ 6.5
6.24〜5.75→ 6.0
5.74〜5.25→ 5.5
5.24〜4.75→ 5.0
4.74〜4.25→ 4.5
4.24〜3.75→ 4.0
3.74〜3.25→ 3.5
3.24〜2.75→ 3.0

Aさんの場合

RLSW4つの平均値Overall
6.06.56.05.05.876.0

Bさんの場合

RLSW4つの平均値Overall
3.55.04.04.04.124.0

こんな感じになります。

IELTS 日本人の平均スコアは?

ここから先はLINE友だち限定記事です!

この記事の続きは、LINE友だち限定で配布しているパスワードを入力すると閲覧できます。

登録は無料。自動返信ですぐにパスワードが届くので、待たずに今すぐ続きを読めます。

\カンタン登録!パスワードを受け取って続きを読む👇️/
https://berkeleyhouse.co.jp/wp-content/uploads/2025/08/ielts_free-counseling-2401_cta_new.jpg
Page
top