2025/01/08

留学は何歳からできる?年齢別のメリット・デメリットと成功の秘訣

studyabroad-what-age_thumbnail

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。
  • 留学は何歳から挑戦できる?
  • 留学は何歳で行くのが最適?
  • 留学を考えはじめたが遅すぎないか心配…

など、年齢に関する留学の疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

留学には年齢ごとに特性を活かしたさまざまなプログラムが存在し、留学をする年齢によって、メリットや課題が異なります。

本記事では、年齢別の留学メリット・デメリットをはじめ、留学前に知っておきたいポイントや、留学を成功させるための秘訣を詳しく解説します。

目次

留学は何歳からできる?

studyabroad-what-age3

留学自体には、基本的に年齢制限がなく、子どもから社会人までさまざまな年齢で挑戦できます。

ただし、留学のスタイルやプログラムによっては、年齢による制限や適した時期が異なることがあります。


年齢によって留学の目的や得られる経験が大きく異なるため、年齢ごとの留学の選択肢を理解し、自分に合った留学時期や留学スタイルを選ぶことが重要です。

留学スタイルによる年齢制限

親が同行する「親子留学」は、小学生以下の子供が対象となるプログラムが多く、0歳から参加できる場合もあります。

また、単独で参加する長期留学は、中学生や高校生以上から選択できるものが多いです。

単身での留学の場合は、基本的にカナダは7歳、イギリスは8歳、アメリカ・オーストラリアは10歳、ニュージーランドは11歳から留学が受け入れられています。

中学生までの留学は、学校が提供する短期の語学プログラムが一般的です。

高校生や大学生になると個別での長期留学の機会が増え、正規留学や交換留学、ボーディングスクールでの学びなどの選択肢があります。

一般的に、高校留学は15〜18歳が対象で、大学留学には入学条件に年齢が含まれることもあるため、事前に確認が必要です。


社会人留学では、MBAや専門スキルの習得を目指したプログラムが主流で、プログラムによっては一定の年齢や職歴が求められることもあります。

早めにリサーチをおこない、自分の年齢や目的に合った留学スタイルを選ぶことが、留学を成功させるカギとなります。


【年齢別】留学のメリット・デメリット

留学は、年齢ごとに留学のスタイルや現地での学び方が大きく違うため、経験できるメリットも直面する課題も異なります。

それぞれの年齢における留学のメリットとデメリットを理解し、自分に合ったタイミングで挑戦することが大切です。

以下では、年齢別の留学の特徴とメリット、注意点について具体的に掘り下げていきます。

小学生・中学生留学

小学生・中学生の留学は、語学力や異文化理解を早い段階で養う機会となり、早期英語教育の観点からも注目されています。

とくに、小中学生の年齢は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、言語習得能力がもっとも高い時期とされており、現地の言葉をスムーズに吸収できる点が大きなメリットです。

さらに、若い頃から海外生活に触れることで、柔軟な思考力や国際的な視野も育まれます。

一方、親元を離れる場合は、家族から離れることによるストレスなど、精神的な負担がデメリットとして懸念されます。

ホームシックや言語の壁に直面しやすく、現地の生活に馴染むまでに時間がかかる場合もあります。

また、留学先のカリキュラムが日本と異なる場合、帰国後に学習進度のギャップが生じる可能性があります。

この年齢での留学を成功させるには、保護者と子どもがしっかりと目的を共有し、サポート体制を整えることが不可欠です。

まずは短期プログラムやサマーキャンプなど、無理のない留学スタイルから挑戦してみるのもおすすめです。

\中学生留学の概要について徹底解説!/
関連記事
中学生が海外留学する方法とは?費用の目安とおすすめの国を解説

中学生が海外留学する方法とは?費用の目安とおすすめの国を解説

続きを読む

高校生留学

高校生での留学は、進路選択や将来の目標に大きな影響を与える貴重な経験となります。

語学力の飛躍的な向上や異文化理解、国際的な視野を広げる絶好の機会です。

現地の高校で学ぶことで、現地の文化や教育システムに直接触れ、国際的なコミュニケーションスキルを身につけられます。

また、大学入試を見据えた、現地の教育システムを体験できる点も大きなアドバンテージとなります。

しかし、学業への不安、経済的な負担が大きいことなどが課題として挙げられます。

とくに、語学力が不足している場合、現地の授業についていけず、成績への不安やプレッシャーを感じることも考えられます。

また、日本での大学進学を検討している場合は、日本の大学受験の準備も必要となり、留学と日本の学業の両立で苦労することも考えられます。

そのため、高校留学を成功させるには、事前に語学力を鍛えておき、日本の学業との両立を計画的に進めることが重要です。

不安がある場合は、1年程度の交換留学や数週間の短期プログラムなどに参加するのも選択肢の一つです!

\高校生が留学で得られることとは?/
関連記事
高校生が海外留学でできること|留学で得られること、留学の課題・準備すべきことなど解説

高校生が海外留学でできること|留学で得られること、留学の課題・準備すべきことなど解説

続きを読む

大学生留学

大学生になると、専門分野の学習や単位互換、語学力向上など、さまざまな目的での留学が可能です。

日本の大学に在籍して協定校に留学する交換留学や、日本と海外の大学で両方の学位を取得するダブルディグリープログラムなど、選択肢も豊富です。

長期留学では、現地での研究やインターンシップへの参加で実務経験を積むこともでき、グローバル人材としてのスキルを磨ける点も魅力です。

留学先で専門分野に特化した勉強をした経験は、就職活動でも評価されやすくなります。

一方、デメリットとしては、プログラムの長さによっては卒業が遅れる可能性もあり、学費や生活費も高額になりがちである点が挙げられます。

このような経済的負担は、奨学金や留学支援プログラムを活用することで軽減できる場合があります。

また、海外と日本の大学では学期制度が異なる場合が多く、日本での就職活動との調整が必要になり、進路選択に影響を与える可能性がある点にも注意が必要です。

大学生での留学を成功させるには、留学の目的を明確にし、費用やスケジュールを計画的に管理することが重要です。

\大学生におすすめの留学スタイルを紹介!/
関連記事
大学生の海外留学のスタイルとは?留学時のポイントも学年別に紹介

大学生の海外留学のスタイルとは?留学時のポイントも学年別に紹介

続きを読む

社会人留学

社会人留学は、キャリアアップや新たなスキル習得に直結しやすい点が魅力です。

とくに、MBAや専門職の資格取得を目的とした留学は、キャリアアップにおいて大きな強みとなります。

また、現地で実務経験を積むことで、グローバル市場での競争力を高められます。

ビジネス英語の習得や国際的なスキル向上に最適な選択肢といえます。

一方で、仕事を一時的に離れる必要があり、現在のキャリアが中断することや、年齢による環境適応の難しさなどがデメリットとなることがあります。

社会人留学を成功させるためには、留学の目的を明確にしておき、帰国後のキャリアプランをしっかり描いておくことが重要です。

\社会人留学のリアルを現役留学生が解説!/
関連記事
社会人でも留学できる?目的や費用、留学後の働き方まで在英留学生が解説

社会人でも留学できる?目的や費用、留学後の働き方まで在英留学生が解説

続きを読む

留学前に知っておきたいこと

studyabroad-what-age1

続いては、留学をよりよいものにし、現地の生活で困らないために、事前に知っておきたい3つのポイントを紹介します。

目的を明確にする

留学を検討する際は、まず留学の目的を明確にすることが最初の一歩です。

「語学力を向上させたい」「専門分野のスキルを磨きたい」「異文化交流を経験したい」など、目的が異なれば、最適な留学先やプログラムも変わります。

たとえば、語学力向上が目標であれば、語学学校やホームステイが効果的です。

専門分野を学びたい場合は、現地の大学で学ぶことが適しているでしょう。

留学の目的が曖昧だと、プログラムや環境が思っていたものと違ったり、留学中にモチベーションが下がる可能性があります。

自分のキャリアプランや将来のビジョンと照らし合わせながら、留学の目的を明確にすることで、留学先やプログラム選びがスムーズに進みます。

\留学する理由や目的の考え方を紹介!/
関連記事
海外留学する理由は?留学別の目的や注意点、就活でのアピール法も解説

海外留学する理由は?留学別の目的や注意点、就活でのアピール法も解説

続きを読む

留学費用を把握する

留学には、授業料以外にも生活費や渡航費、保険料などの費用が発生します。

そのため、留学先の物価や生活スタイルを事前に調査し、必要な費用を把握しておくことが大切です。

たとえば、アメリカやイギリスなどの先進国では、年間の学費だけで100万円を超える場合もあります。

一方、東南アジアやヨーロッパの一部の国では、学費が比較的安いプログラムも存在します。

また、生活費も同じ国であっても都市部と地方で大きく差が出るため、留学を予定している地域の情報をしっかりと集めておきましょう。

費用が不安な場合は、奨学金や教育ローンを利用することで、負担を軽減することも可能です。

さらに、ビザの種類によっては現地でのアルバイトで生活費の一部を補うこともできます。

費用面での準備もきちんと整えておくことで、留学中の金銭的な不安を減らし、学業に集中できます。

\留学目的別・国別に費用の目安を紹介!/
関連記事
海外大学進学に必要な費用はいくら?学費や生活費の目安、奨学金とは

海外大学進学に必要な費用はいくら?学費や生活費の目安、奨学金とは

続きを読む

語学力はどのくらい必要?

留学に必要な語学力は、留学先や留学の目的によって大きく異なります。

語学留学では、語学力が問われない場合が多く、留学先のプログラムによっては、語学力に応じてレベル分けされたコースが用意されている場合もあります。

一方、大学や専門学校、大学院への留学では、一定以上の語学力が求められます。

多くの大学や大学院では、出願時にIELTSやTOEFLのスコアが求められることが多いです。

大学進学の場合、IELTS 6.0〜6.5、大学院進学では7.0以上が目安となります。

そのため、留学先のプログラムの要件を事前に確認し、必要な語学力を計画的に習得しましょう。

要件を満たしている場合でも、留学先での生活や授業に困らないように、語学力はできるだけ強化しておくことがおすすめです。

\こちらの記事もあわせてチェックしよう!/
関連記事
高校留学のための英語力。授業に必要な目安、卒業後に大学を目指すなら

高校留学のための英語力。授業に必要な目安、卒業後に大学を目指すなら

続きを読む
関連記事
アメリカ留学で英語力は重要?必要な英語力や留学のメリットを解説

アメリカ留学で英語力は重要?必要な英語力や留学のメリットを解説

続きを読む

事前準備は余裕をもって

留学を成功させるためには、計画的な準備が重要です。

とくに、ビザの取得や学校への申請、住居探し、保険加入には時間がかかる場合もあるため、余裕をもって手続きを進めましょう。

これらの準備が遅れると、渡航が間に合わなくなる可能性もあります。

また、必要な手続きだけでなく、学校周辺の治安や立地、通学方法、住まいの周りの状況なども事前に調べておくと、現地での生活にスムーズに適応するための心構えができます。

事前準備の際には、留学エージェントの利用や先輩留学生からのアドバイスを得るのもおすすめです。

\留学には何が必要?持ち物リストなどを紹介!/
関連記事
海外留学の準備に必要なもの|留学前の英語学習のポイントも解説

海外留学の準備に必要なもの|留学前の英語学習のポイントも解説

続きを読む

留学を成功させるための秘訣

留学の経験を最大限活かすためには、現地でどのような行動を取るかが非常に重要です。

ただ授業を聞いて受け身で過ごすだけでなく、自ら積極的に行動し、異文化を受け入れる柔軟性も求められます。

最後に、留学を成功させるための3つの秘訣を解説します。

留学を成功させる秘訣

  • 積極的にコミュニケーションをとる
  • 異文化理解を深める
  • 目標を立てて行動する

積極的にコミュニケーションをとる

留学先では、現地の方々と積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

語学力の向上はもちろん、人間関係を築くことで、現地での生活がより充実したものになります。

現地の文化や考え方を直接学ぶこともでき、視野を広げるいい機会にもなります。

現地の学生や留学生と交流するためには、大学のイベントやワークショップに参加することがおすすめです。

また、学校や職場だけでなく、地域のイベントやサークル活動にも参加すると、さまざまなバックグラウンドをもつ方々と出会う機会が増えるでしょう。

同じ趣味をもつ方々が集まるコミュニティに参加すれば、共通の話題を通じて自然な形で交流ができます。

さらに、ホームステイや学生寮を選べば、日常的にコミュニケーションを取る機会を増やすことが可能です。

オンラインコミュニティやランゲージ交換アプリを活用して、留学前から現地の方々とつながりをもつことも効果的です。

最初は緊張や不安を感じるかもしれませんが、恐れずに会話を始めることが成長の第一歩です。

異文化理解を深める

異文化理解を深めることは、現地にいるからこそ得られる最大の学びの一つです。

言語を学ぶだけでなく、その国の文化や習慣、社会的背景を深く理解することで、異文化での適応力が身につき、将来的にグローバルな環境で活躍するための基盤が築けます。

事前に現地の文化や習慣をリサーチし、食文化や挨拶の仕方、宗教的な慣習などを知っておくことで、現地の生活にもスムーズに馴染めます。

また、伝統行事に参加したり、地域のイベントへ出かけたり、現地の家庭料理を楽しんだりすることで、現地の文化を直接学べるでしょう。

さらに、異文化への理解を深めるには、自分自身の文化についても振り返ることが役立ちます。 

自分の国の価値観と現地の価値観の違いを意識することで、お互いの違いを尊重しながら交流を深められます。

異文化を理解しようとする努力は、留学生活を円滑にするだけでなく、将来的に自分自身の考え方や行動にもよい影響を与えるでしょう。

目標を立てて行動する

留学の目的は人それぞれ異なり、語学力の向上や単位取得、文化体験、キャリアアップなどがあります。

留学生活を実りあるものにするためには、明確な目標を立て、それに向かって行動することが重要です。

目標は具体的であるほど、計画が立てやすくなります。

たとえば、「IELTSで7.0を目指す」「現地でインターンシップを経験する」「特定の資格を取得する」など、具体的な目標を設定しましょう。

また、大きな目標をさらに小さなステップに分解することで、達成感を積み重ねることができ、モチベーションも維持しやすいです。

毎日の学習時間や週ごとのタスクを計画し、進捗を確認する習慣をもつとよいでしょう。


目標を立てて行動する経験は、留学をよりよいものにするだけでなく、将来の自己成長やキャリアアップにも大きな影響を与えます。

自分に合った留学を見つけよう

studyabroad-what-age2

留学は、単なる海外体験ではなく、人生を大きく変える選択肢です。

年齢や目的に合った留学スタイルを選ぶことで、より充実した経験を得られます。

今回紹介したポイントを参考に、自分の目的、年齢、語学力、経済状況を総合的に考慮し、自分に合った留学プランを見つけてみてください。

バークレーハウスでは、留学支援や出願に必要なIELTS/TOEFLの対策講座、IELTS受験をはじめ、語学対策から出願まで、すべてのステップを一貫してサポートしています。

現在、JAOS認定の留学カウンセラー資格を持つ専門カウンセラーによる留学相談を無料で実施中です。

一人ひとりに合った留学プランのご提案をさせていただきますので、留学を検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。

https://berkeleyhouse.co.jp/wp-content/uploads/2024/07/ryugaku-seminar-newbie_cta.jpg
Page
top