2024/05/29

安心してカナダ留学!信頼できるエージェントの見つけ方と料金相場

カナダ留学 エージェント

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。
  • カナダに留学したいけれど、留学エージェントを活用すべき?
  • 無料のエージェントと有料のエージェントって何が違うの?
  • エージェントの数が多すぎてどれを選べばいいかわからない…

カナダ留学を検討している方のなかには、このような「留学エージェント」に関する悩みや疑問を抱えている方はいませんか?

留学を考えているのであれば留学エージェントを活用することをおすすめします。

エージェントを活用することで、留学に関する煩雑な事務作業を代行してもらえるためからです。

しかし、留学エージェントの数は多く、「無料」「有料」とあり、どれを選べばいいのかわからないという方も少なくないでしょう。

留学エージェントは会社によってサービスやサポートの品質に大きな差があるため、慎重に選ぶことをおすすめします。

この記事では、カナダ留学で信頼できる留学エージェントの選び方のポイントや、おすすめの留学エージェントについて詳しく紹介します。

目次

カナダ留学の魅力

カナダ留学には、下記のようにさまざまな魅力があります。

  • 大自然を満喫できる
  • 治安が良くて安心である
  • Coop留学などがあり、留学の種類が豊富である
  • 訛りの少ない綺麗な英語が身に付く
  • 教育水準が高く、質の高い教育を受けられる

このようにさまざまな魅力があることから、カナダは人気のある留学先です。

一般社団法人海外留学協議会(JAOS)によると、2022年度にはカナダは日本人留学生のなかでもっとも人気のある留学先でした。

カナダ留学のメリットや魅力についてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてお読みください。

関連記事
カナダへの留学に必要な情報を徹底解説!カナダの魅力や、留学の種類・メリットを紹介

カナダへの留学に必要な情報を徹底解説!カナダの魅力や、留学の種類・メリットを紹介

続きを読む

留学エージェントを活用しよう

カナダ留学を検討している方には、留学エージェントを活用することをおすすめします。

留学エージェントとは留学に必要な手続きや手配を代行するだけでなく、留学中のメンタル面のサポートや、現地での生活のサポートもおこなってくれる留学支援者です。

ここでは、留学エージェントの役割や料金相場、そして留学エージェントを活用するメリットについて詳しく解説します。

エージェントの役割

留学エージェントの役割は、ユーザーが留学を実現するために必要な手続きや手配を代行することです。

留学に必要な手続きや手配の具体例は、下記を参考にしてください。

  1. 留学プランの立案
  2. 適切な学校やプログラムの選定
  3. ビザや入国手続きのアドバイス
  4. 航空券の手配
  5. 滞在先の手配
  6. 現地での生活サポート

エージェントの料金相場

留学エージェントには、無料のエージェントと有料のエージェントの2種類あります。

有料のエージェントでは前項で紹介した、以下を支払うことが必要です。

  • 現地での生活サポート
  • 留学プランの立案
  • また、上記サポートを受けると「手数料」が発生

有料エージェントの費用相場は留学先や留学期間などさまざまな条件で異なりますが、4週間で30万円ほどが相場です。

手数料の支払い方法や、請求されるタイミングはエージェントによって異なるため、事前に確認しておきましょう。

そして、無料のエージェントは前項で説明した留学に必要な手続きや、手配を無料で代行してくれます。

エージェントの仕組み

エージェントには無料と有料の2種類あることを説明しましたが、なぜこのようにわかれるのでしょうか?

それを知る手掛かりになるのがエージェントの仕組みです。

留学エージェントは、おもに下記の2種類の費用で成り立っています。

費用の種類詳細
代行手数料
サポート料金
留学者がエージェントに支払う費用のことで、代行業務に対する料金
紹介料留学生を紹介することで、語学学校や大学から支払われる報酬のこと

有料の留学エージェントは以下の2種類の費用を受け取っています。

  • 代行手数料・サポート料金
  • 紹介料

対して、無料の留学エージェントは「紹介料」だけを受け取ってビジネスをおこなっています。

  • 無料の方がいいのではないか?
  • 無料って逆に不安かも…。

有料と無料のエージェントそれぞれに複数のプランや、考え方があります。

基本的にはどちらのエージェントもサポート内容は同じです。

内容によっては費用が多くかかります。

しかし、有料エージェントの方はサポートが手厚くて安心できるというメリットがあります。

予算やニーズに合わせて、どちらのエージェントがご自身に最適か考えましょう。

エージェントを使うメリット

留学エージェントを使わなくても留学をすることはできますが、活用することで下記のようなメリットがあります。

  • 留学のプロからのアドバイスやサポートが受けられるため安心できる
  • 留学までのプロセスをスムーズに進めることができ、英語の学習に専念できる
  • 現地で問題やトラブルが発生したときにも迅速に対応してもらえるため安心できる
  • 留学先の国や都市、さらには学校選びに関して適切なアドバイスをもらえる

うまく活用することで、あなたの留学を成功させられる可能性が高まるでしょう。

なかには、サポート手数料がかかる有料エージェントも存在します。

繰り返しになりますが、予算などに合わせて最適なエージェントを選びましょう。

カナダ留学エージェントの選び方

ここまで、留学エージェントの役割や仕組みや、活用するメリットなどについてお話ししました。

留学エージェントの活用に興味を持ち始めた方も多いのではないでしょうか?

実は、カナダ留学エージェントの数は非常に多いです。

そして、各エージェントのサービスやサポートの質には大きな差があります。

留学エージェントによってあなたの留学の成否が決まると言っても過言ではありません。

慎重に検討し、自分に合った留学エージェントを選ぶことが大切です。

次に、カナダ留学エージェントの選び方のポイントについて詳しく解説します。

信頼できるエージェントの特徴

信頼できるエージェントには、2つ特徴があります。

まずは、運営実績が長く、これまでに送り出してきた留学生の数が多いことです。

上記のような実績を持つベテラン留学エージェントであれば経験と実績が豊富であるため、安心して代行業務やサポートを依頼できるでしょう。

また、下記のような団体に認証・登録・加盟しているかどうかもチェックすべきポイントです。

団体概要認証・登録基準
J-CROSS
(留学サービス審査機構)
留学事業者が適正なルールを遵守しているかどうかの認証をおこなっているか審査している一般社団法人・留学に関わる重要事項を留学者に説明しているか
・契約書など必要な書類を渡しているか
・契約の変更や解除に関するルールが明確で適切か ・広告や表示が適切か
JATA
(一般旅行法人日本旅行業協会)
JATA正会員と旅行業務に関して取引をした旅行者の債権についての弁済業務をおこなう社団法人・旅行業法に基づく旅行業者
JAOS
(一般社団法人海外留学協議会)
留学の啓蒙や留学事業者のガイドラインの制定、留学カウンセラーの教育などをおこなう一般社団法人・広く海外留学や教育交流に関わる事業者であること
・日本人を対象に留学指導や支援事業を3年以上おこなっていること
・現JAOS会員か取引先教育機関の推薦のいずれかであること
・社会的に信頼を得られる実績、事業内容であること

これらの団体に登録、あるいは加盟している留学エージェントであれば、公式な代理店として認可されているため安心です。

手数料が安い、無料などのエージェントの選び方

カナダ留学には、生活費や学費など多額なお金が必要です。

留学費用の負担を軽減するためには、手数料が無料のエージェント、あるいは手数料が低めに設定されているエージェントを選ぶようにしましょう。

有料のエージェントを利用する場合は、契約する前に料金体系や支払いのタイミングを明確にしてください。

そして、サポート料金の値段のみでエージェントを決めないように気をつけましょう。

複数の留学エージェントの見積もりを、下記の点から比較して自分に合ったエージェントを慎重に選んでください。

  • カウンセラーが親身に話を聞いてくれる
  • 留学のニーズや目的に合致したプログラムやプランを提案してくれる
  • 情報が充実している
  • サポート内容が充実している
  • 口コミや評判が良い
  • 実績や経験が豊富である

現地サポートが充実したエージェントの見つけ方

はじめて海外に行く方、あるいは語学力に不安がある方は現地サポートが充実したエージェントを選ぶことをおすすめします。

現地でトラブルや問題が発生した際にも、日本語で相談することができ、迅速に対処できるからです。

現地にオフィスや拠点を構えているエージェントであれば安心でしょう。

実績と評判を確認する方法

エージェントの情報は公式Webサイトや専門サイト、あるいは留学関連フォーラムで入手することができます。

しかし、これらのWebサイトには、そのエージェントの良い点しか触れていないことも多いため、口コミやGoogleレビュー、さらにはSNSなどの体験談を参考にすることで、その留学エージェントの実態を掴みやすくなるでしょう。

ただし、オンライン上の情報は必ずしも信ぴょう性が高いとは限りません。

これらの情報だけでエージェントを決めるのではなく、実際に自分で留学エージェントに足を運んで感じた印象や感想をもとに決めることがおすすめです。

カナダ留学エージェント、おすすめの14社を紹介!

カナダ留学エージェントは数多くありますが、ここではそのなかでもとくにおすすめのエージェントを紹介します。

エージェント選びの際に、ぜひ参考にしてみてください。

(1) バークレーハウス

弊社バークレーハウスは、40年以上にわたって留学サポートをしてきた留学エージェントです。

JAOS認定の留学カウンセラー資格を取得したカウンセラーが多数在籍しています。

留学サポート手数料は、「無料」と「有料」の2種類から選べるため、予算やニーズに合わせて選びやすいでしょう。

語学留学から大学院留学まで、さまざまなタイプの留学プログラムを提供しており、2022年度には、ケンブリッジ大学やハーバード大学など超一流大学にも留学生を送り出した実績があります。

また、IELTS試験対策コースから海外大学合格までワンストップ完結できることが特徴です。

設立年1973年
国内オフィス東京 ・愛知(名古屋)
手数料無料/有料
現地オフィスの有無
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・語学留学
・短大経由4年制大編入合格保証コース
・4年制大学留学
・大学院留学
・専門学校留学
・ワーキングホリデー
・インターンシップ留学

(2) 成功する留学

成功する留学は25年の実績を誇る老舗の留学エージェントです。

これまで25万人以上もの留学生を、カナダを始め世界各国に送り出してきました。

経験と実績は申し分ないでしょう。

優良な留学エージェントに送られる “ST Star Awards アジアNo.1留学エージェント” を5回受賞した日本で唯一の留学エージェントで、殿堂入りを果たしています。

留学サポート手数料は有料となっていますが、手数料を節約するために日本出発後のサポートが含まれない「フリーマイプラン」など、予算や目的に合わせてサポート内容を選ぶことも可能です。

設立年1999年
国内オフィス・東京 ・大阪
手数料有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・短期留学
・長期留学
・語学留学
・ワーホリ
・中高生留学
・社会人留学
・大学留学
・Coop留学

(3) スマ留

スマ留は留学にかかる費用を安く抑えたい方、あるいは充実したサポートを重視している方におすすめのエージェントです。

サポート手数料が無料であることに加えて、「最低価格保証」もついており、留学にかかる費用が最大で半額になります。

また、留学前の情報提供やサポートが充実しているだけでなく、現地での365日24時間緊急サポート(有料サポート加入時のサービス)もついているため、はじめての留学であっても安心でしょう。

設立年2014年
国内オフィス・東京(新宿)
・大阪
手数料無料
現地オフィスの有無× (24時間コールサポートあり)
出発前の英語学習サポートの有無○ (スマ留スタンダードプランの場合)
対応できる留学形式・短期留学
・長期留学
・高校留学
・大学留学
・ワーホリ
・語学留学
・2カ国留学

(4) 夢カナ留学

夢カナ留学は「実質0円留学」を掲げる留学エージェントで、ワーキングホリデーをして海外で収入を得ながら留学をするため、留学にかかる費用が実質0円になるという仕組みです。

実際に、夢カナ留学を活用した留学生の90%以上が、留学後2ヶ月以内に希望の職種に就いています。

留学費用を抑えて留学をしたい方におすすめのエージェントです。

また、カナダには日本人の留学生が多いという特徴がありますが、夢カナ留学では日本人留学生の割合が15%以下の語学学校だけを紹介しているため、英語力がメキメキ向上する環境で学習できます。

設立年2016年
国内オフィス東京(新宿)
手数料無料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・長期留学
・ワーホリ

(5) StudyIn本気留学

StudyIn本気留学は、出発前から帰国後までサポートが充実していることに定評がある留学エージェントです。

出発前には大手オンライン英会話レアジョブのマンツーマンの英会話レッスンが週3回無料で受講できます。

留学中にはLINEを通じていつでもサポートを受けられるため、初留学する際は心強いでしょう。

また、帰国後には留学で身につけた英語力を活かせる仕事への就職や転職のサポートもおこなっています。

出発前から帰国後までしっかりとしたトータルサポートを受けたい方におすすめのエージェントです。

設立年2012年
国内オフィス・東京(目黒)
・愛知(名古屋)
・福岡(福岡)
手数料無料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・語学留学
・ワーホリ
・Coop
・大学留学
・2カ国留学
・社会人留学
・短期留学
・高校留学

(6) カナダ留学コンパス

カナダ留学コンパスは、カナダ最大現地エージェントです。

バンクーバーやトロントだけでなく、東京(六本木)にもオフィスを構えているため、出発前にもしっかりとサポートを受けられます。

カウンセラーがマンツーマンで徹底的にヒアリングして、オーダーメイドの留学プランを提案してくれます。

留学だけでなく、カナダでの海外就職や永住権取得を希望する方のサポートもおこなっています。

設立年2017年
国内オフィス東京(六本木)
手数料無料/有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無×
対応できる留学形式・ワーホリ
・社会人留学
・Coop
・大学留学

(7) カナダジャーナル

カナダジャーナルは、40年以上もの歴史と実績を誇るカナダ留学に特化したエージェントです。

日本国内にオフィスはなく、バンクーバーにオフィスを構えています。

そのため、カナダに関する正確な最新情報を入手できるため、安心でしょう。

下記のように、さまざまな現地生活サポートを無料でおこなっています。

  • 現地生活や学習相談
  • インターンシップやボランティアに関する相談
  • シェアハウスや仕事探しに関するセミナーの実施
設立年1981年
国内オフィス×
手数料無料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・語学留学
・Coop
・大学留学
・高校留学
・ワーホリ

(8) ISS留学ライフ

ISS留学ライフは、Z会グループが経営する留学エージェントです。

30年以上の歴史を誇り、これまでに5万人以上もの留学生たちを送り出してきたことから、実績と経験は申し分ありません。

利用者満足度が90%を超えており、全利用者のうちの30%以上がリピーターや紹介によることからも信頼できるエージェントであることが伺えます。

国内だけでなくカナダ現地にも複数オフィスを構えているため、各地でサポートが受けられるのも嬉しいポイントです。

設立年1990年
国内オフィス・東京(新宿)
・神奈川(横浜)
・愛知(名古屋)
・大阪(大阪)
・福岡(福岡)
手数料有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント、カルガリー)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・短期留学
・長期留学

(9) Jpcanada留学センター

Jpcanada留学センターはカナダ専門の留学エージェントです。

これまで2万人を超える留学生のサポートをしてきたため、実績と経験は申し分ありません。

カナダ国内にある数多くの語学学校や大学と提携関係にあるため、さまざまな選択肢のなかから留学先の学校や大学を選びたい方におすすめの留学エージェントです。

また、料金プランが非常に明確でシンプルです。

「学校」と「期間」を決めるだけで、不明瞭な追加料金が一切かかりません。

設立年2000年
国内オフィス・東京(神田)
・大阪(大阪)
手数料有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント、カルガリー、ビクトリア)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・Coop留学
・語学留学
・ワーホリ
・高校留学
・短期留学
・田舎留学
・カレッジ進学

(10) BRAND NEW WAY

BRAND NEW WAYはカナダ最大手の現地無料留学エージェントで、カナダ国内にある300校以上もの語学学校と提携関係にあります。

カナダに在籍しているスタッフは25名以上おり、カナダ各地にあるオフィスに在籍しています。

カナダ国内のどこに留学していても、現地で何かトラブルや問題が発生した際にはすぐに駆け込めるため安心でしょう。

現地に本社があるエージェントですが、国内には東京にオフィスを構えています。

また、定期的に名古屋・大阪・札幌・福岡といった都市で説明会や相談会も実施しているため、日本全国どこに住んでいても利用しやすいエージェントです。

設立年2009年
国内オフィス東京(神保町)
手数料無料
現地オフィスの有無○ (ビクトリア、バンクーバー、ケロウナ、カルガリー、ロンドン、トロント、オタワ、モントリオール)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・英語留学
・フランス語留学
・ワーホリ
・大学留学
・ボランティア留学
・シニア留学
・親子留学

(11) 留学タイムズ

留学タイムズは、世界45カ国5,000行以上の学校と提携関係にある留学エージェントです。

提携している教育機関が多数あるため、学校の選択肢の幅が広いという特徴があります。

また、カナダ国内においても、バンクーバーやトロントのような定番の留学先だけでなく、ウィスラーやケロウナといった比較的なマイナーな都市にも留学することが可能です。

そして、サポート手数料が無料であることに加えて、留学費用の「最低価格保証」も実施しているため、費用を抑えて留学を実現させたい方におすすめします。

創業歴が25年あり、これまでに3万人以上もの留学生を海外に送り出してきた実績もある信頼できるエージェントです。

設立年1999年
国内オフィス東京(新宿)
手数料無料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無×
対応できる留学形式・語学留学
・長期留学
・短期留学
・ワーホリ
・Coop留学
・2カ国留学
・インターンシップ留学
・ボランティア留学
・ジュニア留学
・海外MBA留学

(12) 留学ジャーナル

留学ジャーナルは50年以上もの歴史を持つ老舗の国内留学エージェントで、これまでに21万人もの留学生を海外に送り出してきました。

カウンセラー全員が留学経験を持つため、あなたの留学に対する疑問や不安に対して親身に対応してくれます。

国内には東京の他に大阪、名古屋、福岡にもオフィスを構えており、オンラインではなく直接留学エージェントとやり取りをしたいという方におすすめです。

また、24時間365日緊急時無料電話相談サービスも提供しているため、留学先で問題やトラブルが発生した際にも安心でしょう。

設立年1971年
国内オフィス・東京(新宿)
・大阪(大阪)
・愛知(名古屋)
・福岡(福岡)
手数料有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無×
対応できる留学形式・短期留学
・語学留学
・高校留学
・大学留学
・大学院留学
・ワーホリ
・インターンシップ
・専門スキルアップ留学
・休学
・認定留学

(13) ウィッシュインターナショナル

ウィッシュインターナショナルは35年以上もの歴史を誇る老舗の留学エージェントです。

2023年には、優良な言語センターやエージェントの証であるIALC(The International Association of Language Centres)プレミアムエージェントに選出されました。

日本国内でIALCに選出されたエージェントはウィッシュインターナショナルを含めてわずか4社です。

このことからも、ウィッシュインターナショナルは優良で信頼できる留学エージェントであることが伺えます。

また、国内エージェントであるにも関わらず、カナダ国内4都市に現地オフィスを構えており、さらには日本人スタッフが常駐で24時間緊急対応しています。

現地でトラブルや問題が発生したときにもいつでも相談できて安心でしょう。

設立年1987年
国内オフィス・東京(新宿)
・大阪(梅田)
・愛知(名古屋)
・神奈川(横浜)
手数料有料
現地オフィスの有無○ (バンクーバー、ビクトリア、トロント、モントリオール)
出発前の英語学習サポートの有無
対応できる留学形式・オンライン留学
・語学留学
・短期留学
・ホームステイ
・ワーホリ
・インターンシップ
・ボランティア留学
・専門・キャリアアップ留学
・高校留学
・大学留学
・ファミリー留学

(14) IAJP

IAJPはカナダ留学に特化した無料の留学エージェントです。
「最低価格保証」をしているため、リーズナブルな留学を実現させられるでしょう。

NPO法人留学協会認定資格「留学アドバイザー」を取得した専任のスタッフが付いて、相談から留学まで一貫してサポートしてもらえます。

サポート内容は最低限にとどめて留学者自身が自分で考えて行動できるような「留学者中心の留学」を実現することを目指しているのが特徴です。

また、2カ国留学に強いため、カナダ留学だけでなくフィリピン留学にも興味がある方におすすめします。

設立年2006年
国内オフィス大阪(大阪)
手数料無料
現地オフィスの有無◯ (バンクーバー、ビクトリア、カルガリー、モントリオール、トロント)
出発前の英語学習サポートの有無明確な記載なし
対応できる留学形式・ワーホリ
・Coop留学
・小学生
・中学生留学
・高校生留学

それぞれのエージェントが得意とする留学形式

前章で、カナダ留学におすすめのエージェントを14社紹介しました。
カナダ留学と一口で言っても、下記のようにさまざまな留学形式があります。

  • 語学学校留学
  • 大学・大学院留学
  • ワーホリ・ホームステイ
  • Coop留学
  • 小学生・中学生・高校生留学
  • インターンシップ

それぞれのエージェントで得意な留学形式があるため、自分の留学形式を得意とする留学エージェントを選ぶことがおすすめです。

ここでは、それぞれの留学形式について詳しく解説します。

自身のカナダ留学の形式を選ぶ際に、参考にしてください。

(1) 語学学校留学

語学学校留学は、カナダの語学学校で英語やフランス語などの言語を学ぶプログラムです。

カレッジや大学への入学基準に達していない場合でも、語学学校で学べます。

エージェントから受けられるサポート内容

  • 目的やニーズに合った語学学校選び
  • 入学手続き
  • 滞在先の手配
  • 現地での生活のサポート

カナダの語学学校留学におすすめのエージェント

  • カナダジャーナル
  • カナダ留学コンパス
  • ISS留学ライフ
  • BRAND NEW WAY
  • 留学タイムズ

(2) 大学留学

大学留学とは、カナダの大学やカレッジで学位を取得するプログラムで、英語力が向上するだけでなく、専門分野についても詳しく学べます。

エージェントから受けられるサポート内容

  • 留学先の都市や大学・カレッジの選定
  • 入学手続きのサポート
  • ビザ申請の手続き
  • 現地生活のサポート

カナダの大学留学におすすめエージェント

  • バークレーハウス
  • StudyIn本気留学
  • カナダ留学コンパス
  • Jpcanada留学センター
  • 成功する留学
  • 留学タイムズ

(3) ワーキングホリデー・ホームステイ

ワーキングホリデー・ホームステイプログラムでは、留学生が現地で働きながら現地の文化や言語を学べます。

最大6ヶ月間、語学学校に通うことが可能です。

エージェントから受けられるサポート内容

  • ワーキングホリデービザの取得サポート
  • ホームステイ先の手配
  • 現地生活のサポート

カナダのワーホリ・ホームステイにおすすめエージェント

  • バークレーハウス
  • スマ留
  • 夢カナ留学
  • 留学ジャーナル

(4) Coop留学

Coop留学はカナダ留学オリジナルプログラムです。

語学学校で英語の学習と、ビジネスやマーケティングなどの専門分野の学習をしてから、専門分野に関連した業種や職種で有給インターンシップができます。

ワーキングホリデーよりも本格的な英語の学習と就労体験が可能です。

エージェントから受けられるサポート内容

  • 語学学校探しのサポート
  • インターンシップの就業先探しのサポート
  • 学生ビザ申請のサポート
  • 現地生活でのサポート

カナダのCoop留学におすすめのエージェント

  • 成功する留学
  • スマ留
  • Jpcanada留学センター
  • バークレーハウス

カナダ留学におすすめの都市

カナダ留学におすすめの都市と、それぞれの都市の特徴は下記の通りです。

おすすめ都市特徴
バンクーバー「世界でもっとも住みやすい都市」として定評がある
アジア系の移民が多く、日本食や日本の製品が入手しやすい
穏やかな気候でカナダのなかでも暮らしやすい
トロントカナダ最大の都市
ショッピングセンターや劇場、博物館などさまざまな施設が揃っており楽しい留学生活が送れる
世界でもっとも住みやすい都市として定評がある
モントリオールフランス文化が色濃く残る街で、人口の70%がフランス語を話す
ビクトリアバンクーバーからフェリーでアクセスできる街
イギリス調の建造物が多く、穏やかで落ち着いた雰囲気を楽しめる
気候が穏やかで過ごしやすい
カルガリーカナディアンロッキー付近の高原地帯に位置する街
ウィンタースポーツが盛んで、冬はマイナス30度に達することもある
観光地でホテルが数多くあるため、ワーホリに最適な留学先

カナダ留学は、都市によって特徴が大きく異なります。

それぞれの都市の特徴を踏まえた上で、自身に合った留学先を選んでください。

カナダ留学エージェントに関するよくある質問

最後に、カナダ留学に関するよくある質問と、その回答を紹介します。

エージェントを使わずに留学できる?

留学エージェントを利用しなくても留学することはできますが、下記のような留学に関する手続きや手配をすべて自分で行うことが必要になるため、多大な時間や労力がかかることが想定されます。

  • 留学先の国・都市選び
  • 留学先の学校の選定と見積もり
  • 留学する学校への入学手続きや授業料の支払い
  • パスポートの取得
  • ビザの申請
  • 航空券の予約
  • 滞在先の確保
  • 海外留学保険の加入

留学初心者がこれらを自力でおこなうと、ミスやトラブルが発生する可能性が高いです。

留学エージェントに依頼することをおすすめします。

カナダ留学の注意点は?

カナダ留学にはさまざまな魅力やメリットがあることを紹介しましたが、下記のようなデメリットや注意点もあるので気をつけてください。

  • 日本人が多いため、日本人とばかり話してしまいがちである
  • 思っている以上にアジア系の留学生や移民が多い
  • とくに東部はフランス語も公用語であるため、街の至るところに英語とフランス語が混在している
  • 防寒対策で日本からコートやブーツを持っていくと荷物がどんどん増える
  • チップを支払うことが一般的であるため、外食費が高い
  • マリファナが合法化されており、街なかで見かけることがある

まとめ

この記事では、留学エージェントの役割やメリット、選び方、そしてカナダ留学におすすめのエージェントについて詳しく解説しました。

記事内でも紹介したように、エージェントを使わなくても留学することは可能ですが、手続きや手配をすべて自分でミスなく進めることは容易ではありません。

バークレーハウスは、40年以上にわたって留学サポートをしてきた留学エージェントです。

無料・有料サポートがそれぞれあり、自身のニーズに合わせてサポート内容を選ぶことが可能です。

JAOS認定の留学カウンセラー資格を取得したカウンセラーが多数在籍しております。

カナダ留学に興味がある方は、まずは無料カウンセリングから!

https://berkeleyhouse.co.jp/wp-content/uploads/2024/01/ryugaku-sup-2401_cta.jpeg
Page
top