2023/01/26

【おすすめアプリ5選】スキマ時間でTOEIC対策できるアプリを紹介

recommend-app_thumbnail

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。

「TOEICに挑戦したいけど英語学習初心者のための学習法がわからない」

「コツコツ学習に励みたいけど忙しくてなかなか時間がとれない」

など、上記のような悩みを抱えている方はいませんか?

今回は、英語学習やTOEIC学習の壁にぶつかっている方におすすめなTOEIC対策アプリを紹介します。

アプリを使った勉強法が知りたいという方のために、アプリを使うメリットや正しい選び方、効果的な使い方などについて解説します。

有料のアプリはもちろん、無料アプリでも効果的な学習ができるものがあります。

たくさんのアプリのなかから、あなたに合ったアプリがきっとみつかるはずです。

TOEIC対策に向けたアプリ選びの参考にしてみてください!

\ 1分で簡単お申し込み!/
目次

TOEIC対策はアプリでもできる

recommend-app-2

TOEIC対策をするためには、参考書を何冊も買い込んで勉強したり、スクールに行く必要があると思っていませんか?

TOEIC対策は、アプリでも十分に可能です。

高校生、大学生、社会人、就職活動、仕事など、それぞれの課題やレベルに合ったアプリが数多く出ています。

参考書やスクールで学習をしている方でも、プラスワン要素としてアプリを使って対策するという使い方もできます。

また、忙しくてスクールに通う暇がない方でも、スキマ時間を使って対策できるというのはアプリの大きな特徴です。

アプリには無料のものと有料のものがあるため、さまざまな勉強法を上手に組み合わせて活用すると、とても効果的です。

無料と有料どっちがいい?

TOEIC対策としてアプリをお試しで使ってみたいという方は、まずは無料アプリから始めてみるのがおすすめです。

アプリでの学習法が本当に自分のレベルや生活スタイルに合っているのかどうかを試せます。

アプリを使った学習法に慣れていくうちに、本格的にアプリで対策したいと思った方は有料アプリを使ってみるという方法が間違いないでしょう。

有料アプリの方がクオリティは高いといえます。

一方で無料アプリだと広告がついていることが多く、集中力を削がれて貴重な時間を無駄にしてしまう可能性があります。

アプリでの対策に向いている人

アプリを使った勉強方法が効果的な方は、以下の3点に当てはまる方です。

アプリでの対策が向いている人

  • 忙しくてスクールなどに通うことができない方
  • 自分のペースでコツコツ勉強を進めたい方
  • 学習スケジュールを組んで自己管理できる方

スクールに通うとなると時間も必要になります。

高い授業料を払ったのにも関わらず、忙しくて行けない日が続いてしまい、結局退会してしまう可能性もあります。

アプリであれば、スクールに通うための時間を節約でき、空いた時間や移動中などのスキマ時間で学習できます。

自分で学習スケジュールを組んで実行できる方なら、間違いなく学習の成果が出るはずです。

アプリで対策するメリットとデメリット

TOEICをアプリで学習する前に、アプリで対策するメリットとデメリットについて知っておきましょう。

以下でメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

メリット

まずは、英語学習を続けていくうえで考えなければいけないのが料金面です。

自分にとって、長く続けていける学習法なのかどうかを考えることが大切です。

アプリであれば、有料のものを使ったとしてもスクールに比べて料金が圧倒的に安いといえるでしょう。

そして、次に重要なのは学習時間の確保です。

アプリなら移動中やお昼休み、夜の少しだけ空いた時間などのスキマ時間を利用し、いつでも利用できるのが大きなポイントです。

毎日コツコツ自分のペースで学習できることで、確実に英語力アップ・スコアアップにつながるでしょう。

デメリット

アプリを利用する際のデメリットは、わからない部分があってもすぐに質問できないことです。

この点がスクールなどとは異なる、ネガティブなポイントでしょう。

しかし、このような問題に対応しているアプリもあります。

また、自分で学習スケジュールを組んで管理する必要があるため、忍耐強く取り組む必要があります。

そして、数多くあるアプリのなかから自分に合わないアプリを選んでしまうというリスクもあります。

アプリの選び方

recommend-app-1

アプリのメリット・デメリットを紹介しましたが、そもそもアプリの選び方がわからない方も多いと思います。

そんな問題を解決すべく、TOEIC対策をするうえでのアプリの上手な選び方を紹介します。

自分に合ったTOEIC対策アプリの選び方は以下の2点です。

アプリの選び方

  • 自分の英語力に合ったアプリを選ぶ
  • 自分に必要な対策ができるアプリを選ぶ

自分の英語力に合ったアプリを選ぶ

自分の英語力に見合っていない、またはレベルが高すぎたり低すぎたりするアプリを利用しても、スコアアップは見込めません。

自分自身の課題に合わせてアプリを選ぶようにしましょう。

たとえば、以下のような基準で選ぶのがおすすめです。

  • 英語の基礎が固まっていない→英語の基礎が固められるアプリ
  • 英文法が苦手→英文法に特化しているアプリ

自分に必要な対策ができるアプリを選ぶ

人それぞれアプリを使う目的が違うため、自分に必要な対策ができるアプリを選ぶことが重要です。

たとえば、以下のような基準で選んでみましょう。

  • アプリだけで勉強を完結させたい→全体的な対策が網羅できるアプリ
  • スキマ時間に勉強したい→リスニングが聞き流しできるようなアプリ

上記のように、自分はどんな勉強がしたいのかを明確にすることで、アプリを選ぶ際に迷うことがなくなるでしょう。

おすすめのTOEIC対策アプリ5選

TOEIC対策が目的の場合、おすすめのアプリを5つ紹介します。

【総合】abceed

abceedでは、TOEICスコア予想・レベルチェックの結果をもとに、2万件以上の問題からAIが最適な問題を出題してくれます。

また、200以上の英語教材のなかから勉強したい書籍を選んで勉強ができます。

自分で選んだ教材で勉強すると、自動採点され、間違った問題を記録してくれるため、効率的に学習を進められます。

無料版でも十分に学習が可能ですが、学習できる書籍が限られているため注意しましょう。

iPhone、Androidどちらにも対応しています。

\ abceedをダウンロードする /

【無料】トレーニング TOEIC test

400問のリスニング問題と、383問の文法・長文読解問題が解ける無料アプリです。

英文法の基礎はすでに習得している中級者〜上級者におすすめです。

目標スコアごとの必修単語、パートごとの演習問題が数多く収録されています。

自分のレベルや課題がわかっている方にとっては、苦手なポイントに絞って勉強できるため、効率的に学習を進めることができます。

\ トレーニング TOEIC testをダウンロードする /

【無料】TOEIC公式コンテンツ by IIBC

2022年11月20日(日)にローンチされた最新アプリです。

人気ポッドキャスト「TOEIC presents English Upgrader」のすべてのコンテンツが搭載されています。

ビジネスや日常のシチュエーションごとに、役に立つ英会話表現が学べます。

音声のバックグラウンド再生ができる機能付きで使いやすいアプリとなっています。

リスニング力の強化にもおすすめです。

\ TOEIC公式コンテンツをダウンロードする /

【有料】レシピー

世界中の英語のニュース記事が読めたり、音声を聞きながら英語学習ができるアプリです。

海外の最新ニュースで英語を学べるため、時事問題や海外の文化に触れることもできます。

各パートの模擬問題を解いたり、TOEICに頻出の表現・語彙・文法を学習でき、TOEIC対策としても利用できます。

\ ダウンロードはコチラ /
関連記事
英語学習アプリのレシピー(POLYGLOTS)の評判を調査!1か月体験した感想も紹介

英語学習アプリのレシピー(POLYGLOTS)の評判を調査!1か月体験した感想も紹介

続きを読む

【有料】Santa

Santa は、TOEIC初心者に人気のアプリとなっています。

無料で単語学習、動画文法講義、ミニ模試、おすすめ学習(1日2コマ)ができるオールインワンのアプリです。

AIがユーザーのTOEICスコアを予測し、自分に合ったカリキュラムを提供してくれます。

\ Santaをダウンロードする /

【有料】スタディサプリTOEIC

TOEIC対策講座の動画視聴や問題演習ができるアプリです。

TOEICの演習問題が20回分収録されているため、実践形式で学ぶことができます。

初級レベルの講座も動画で学習できるため、初心者の方におすすめです。

パーソナルコーチプランでは専属コーチが個別にアドバイスしてくれます。

独学だと挫折してしまう方や、短期間で徹底的に学習を進めたい方にとっては魅力的な内容となっています。

\ 7日間無料体験実施中! /
関連記事
スタディサプリTOEICとは?特徴や料金、効果的な使い方について解説

スタディサプリTOEICとは?特徴や料金、効果的な使い方について解説

続きを読む

単語対策に特化しているTOEICアプリ

TOEIC学習をしている方のなかには、単語力が足りないと感じている方もいるのではないでしょうか。

そこで、単語対策に特化しているアプリを紹介します。

金のフレーズ2

『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』という、TOEIC学習者に人気の英語教材のアプリ版です。

音声と一緒に勉強ができ、英語から日本語に訳す構成のため、英単語の意味を覚えるのに最適です。

書籍版では、日本語→英語に訳す構成になっており、覚えるのが難しいなどの声がありました。

しかし、アプリでは英語→日本語に訳す構成に変更され、単語が覚えやすく改善されました。

\ 金のフレーズ2をダウンロードする /

Quizlet

単語は何度も繰り返して学習して覚える必要があり、とても地味で孤独な作業です。

Quizletでは、学習モードやテストモードなど、さまざまな学習モードが用意されています。

マッチモードにすれば友人と対戦することもでき、飽きずに楽しみながら学習を進めることができます。

また、単語カードをめくるときに画面をタップすると、自動で音声が流れるようになっているため発音も覚えられます。

そのため、リスニングやスピーキングにも使える単語力が身につきます。

有料版のクイズレットプラスでは、オフライン対応など便利な機能が利用できます。

\ Quizletのダウンロードはコチラ /
関連記事
クイズレットとは?英単語学習アプリの使い方や機能を徹底解説!

クイズレットとは?英単語学習アプリの使い方や機能を徹底解説!

続きを読む

英単語アプリmikan

650万ものダウンロードを突破した、無料アプリのなかで人気があるアプリです。

発音付きで63,000単語が収録されているため、リスニング学習にも効果が期待できます。

TOEIC用、TOEFL用など自分の目的に合わせて対策ができます。

また、単語学習の進捗が目にみえてわかりやすく、ゲーム感覚で続けられるため、モチベーションが保ちやすいというのが特徴です。

\ mikanをダウンロードする /

文法対策に特化しているTOEICアプリ

文法が苦手だと感じている方、基礎からやり直したい方のために、文法対策に特化しているアプリを紹介します。

TOEIC Part5 英語問題集

TOEIC Part5に特化したアプリです。

シンプルで使いやすい本格的な、無料で使えるアプリです。

初級〜上級まで目標点数別にコースが用意されています。

問題は4択クイズの形式で出題され、その場で和訳・解説を確認できるため、使いやすい内容となっています。

\ Toeic Part5 英語問題集をダウンロードする /

英語1560問 TOEIC テスト文法/単語/リスニング対策

Part2とPart5の問題傾向を分析して作られた、1,560問を収録しています。

Part2は720問、Part5は840問収録されています。

たくさんの文法問題を解きたい方におすすめです。

問題は目標スコア別に分かれているため、初級〜上級者までそれぞれのレベルに合わせて使えるのも便利なポイントです。

詳細な解説がついているため、わからないことをそのままにすることがなく、理解しながら学習を進められます。

しっかり理解することで、知識の定着度もあがるでしょう。

\ 英語1560問 TOEIC テスト文法/単語/リスニング対策をダウンロードする /

早打ち英文法

英文法の基礎で大切な中学・高校の英文法をカバーしてくれる、初心者におすすめのアプリです。

無料で学べる英文法が21項目あります。

文法の基礎を復習するのにも最適です。

TOEICの問題形式に近い空所補充を選んで勉強でき、ネイティブの発音付きで学習ができるという便利な機能もついています。

\ 早打ち英文法をダウンロードする /

アプリを使う際の注意点

最後に、アプリを使うときに注意するべきことを紹介します。

継続して払える月額料金か確認する

スコアアップしようと意気込みすぎて、衝動的に有料プランを申し込んでしまうのは危険かもしれません。

以下の2点を確認しながら、有料プランに申し込むかを考えましょう。

  • アプリでの学習が自分に合っているか
  • 今の生活スタイルにうまく取り入れて継続できるか

まずは無料の体験プランで、使い勝手などをチェックしましょう。

もしアプリ学習が自分に合っていなかった場合、有料プランだと月額費用が発生してしまい、解約の手間もかかってしまいます。

さまざまなアプリを無料体験プランで吟味してから始めると良いでしょう。

アプリでコツコツ勉強しよう!

recommend-app-3

今回はTOEIC対策におすすめのスマホアプリを紹介しました。

毎日の積み重ねがとても大切な英語学習において、続けられる学習法であること・学習を始めるまでの手間を少なくすることはとても重要です。

また、学習するための場所や時間を選ぶと、長く続けていくことが難しくなります。

しかし、アプリであれば開くだけで英語学習が始められます。

アプリでの学習はひとりで向き合う必要があり、地味で孤独に感じることもあるでしょう。

ついつい怠けてしまったり、途中で飽きてしまい続かない方もいるのではないでしょうか。

しかし最新のアプリには、日々のモチベーションをキープしてくれる仕組みが満載です。

そして、今日からでもスタートできます。

今回紹介したアプリのなかで興味をもったものがあれば、無料プランから始めてみましょう!

Page
top