2022/04/04

英検4級の合格に必要な単語数とは?おすすめの勉強方法をご紹介!

この記事を書いた人

バークレーハウス編集部 BerkeleyHouse
東京・市ヶ谷にある語学スクール。IELTS公式テストセンターの運営のほか、IELTSやTOEFLの対策講座、英語や中国語をはじめとする40言語に対応した語学教育を提供。

英検4級は初級レベルの5級の次に目指す級位ということもあり、比較的挑戦しやすい試験です。

しかし、いざ挑戦するとなると「英検4級の難易度は?」、「どれくらい勉強すればいいの?」と、悩む人も多いでしょう。

そこで今回は、英検4級の概要、合格に必要な英単語数と頻出する単語例、英検4級に合格するための勉強方法などを解説します。

また、英検4級合格のために役立つ参考書も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

英検4級とは?

英検4級は、英検で最初の目標になる5級の次に目指す級位です。

中学2年生修了レベルの英語力があれば、合格できるといわれています。

また、小学生でも受験に挑戦することが可能です。

英検4級は、簡単な英語を使って表現することが求められる試験で、5級よりも難易度は上がります。

ただ、基礎的な英語力があれば解ける問題です。

試験の内容は、一次試験(筆記で行うリーディングとリスニング)に加えて、スピーキングテストが用意されています。

一次試験とスピーキングテストを合わせて合格となるわけではなく、一次試験とスピーキングテストは別のテストとして、それぞれ合否が判定されます。

英検4級について、もっと詳しく知りたい方はこちらの「英検4級のレベルとは?難易度や勉強方法をご紹介!」も合わせてご覧ください。

英検4級に必要な英単語数はどれくらい?

英検4級に合格するために必要な英単語数は、約600語~1,300語といわれています。

英検5級に合格するために必要な英単語数は約300~600語なので、その差は約300語~700語です。

中学2年生までに学習する中級レベルの単語・熟語・定型文がメインになります。

より確実に合格するためには、英検5級の約2倍の英単語を覚える必要があるのです。

また、級位にかかわらず、英検は目標とする級位に必要とされる単語をしっかり覚えることが重要です。

英検に合格できるかどうかは、そのレベルの単語を十分に知っているかどうかで決まるということを覚えておいてください。

頻出する単語の例

英検4級で新しく出てくる可能性がある単語は以下の通りです。

【動詞】

  • need(必要とする)
  • finish(終わる)
  • leave(去る)
  • wait(待つ)
  • think(考える)
  • answer(答える)
  • wear(着る)
  • worry(心配する)
  • remember(思い出す・覚えている)
  • understand(理解する)

【代名詞】

  • anything(何か)
  • something(何か)
  • everything(何もかも、みんな)
  • everyone(だれでも)
  • another(もうひとつ)

【形容詞】

  • junior(年下の)
  • large(おおきい)
  • own(自分自身の)
  • excited(興奮した)
  • both(両方の)
  • strange(奇妙な、見知らぬ)
  • such(そのような)

【副詞】

  • ago(前に)
  • together(一緒に)
  • soon(すぐに)
  • once(一度、かつて)
  • later(後で)
  • away(はなれて)
  • maybe(たぶん)
  • enough(十分に)
  • still(今でも、まだ)
  • yet(もう、まだ)

英検4級レベルの英単語の勉強方法とは?

英検4級の英単語の勉強方法は、すでに英語力が身についているケースと、まだ身についていないケースに分かれます。

この項目では、それぞれのケースについての解説と、単語・熟語、英文法、過去問、スピーキングテストの勉強方法について解説します。

英検4級レベルの英語力がある場合

英検4級に合格できる英語力がある場合は、試験に慣れること、苦手分野を補強することが大切です。

具体的な勉強法は以下の通りです。

勉強法 解説
過去問で演習する 英検®は試験の形式が決まっているため、試験に慣れておくだけでも対策になる。
演習時はかならず時間を計る。1問あたりどれくらいの時間がかかるかを感覚で覚える。
答え合わせで苦手分野を見つける 英検®4級は正答率60%が合格ライン。
大問ごとの正答率に注目し、60%を切っていたら苦手分野といえる。
苦手分野を繰り返し勉強する 苦手分野が単語・熟語なら語彙力を補強する。
スピーキングテストの演習を行う 声に出して読むトレーニングを行う。
必要な単語が出てこない場合は復習する。

英検4級レベルの英語力がない場合

英検4級に合格できる英語力がない場合は、まず試験に合格するために最低限必要な知識や単語を身につけることが重要です。
具体的な勉強法としては、最初に文法を学ぶ必要があります。
英検4級でよく出る文法を学びましょう。
もし英検5級の問題でつまずくようであれば、5級をおさらいして、文法に慣れてきたら英検4級で頻出する重要単語を覚えてください。

文法・重要単語がある程度頭に入ったら、先述の「英検4級レベルの学力がある場合」の勉強方法に沿って勉強しましょう。

また、学力が身についていない時の学習には、とにかく継続するモチベーションが大事です。

そのため、親しみやすいイラストやシンプルな説明で、勉強できるテキストを選びましょう。

分野別の勉強方法

この項目では、英検4級試験の勉強方法を「単語・熟語」、「英文法」、「過去問」、「スピーキングテスト」の分野別に解説していきます。

単語・熟語の勉強方法

先述の通り、英検4級合格に必要な単語と熟語は、中学2年生の教科書に出てくるレベルです。
試験で問われるのは、その中でも日常生活に関する内容が中心になります。
学習する時のコツは、教科書・参考書・問題集などで見た単語と熟語を確実に覚えることです。
動詞の過去形、形容詞の比較級と最上級などをしっかり頭の中で区別して覚えましょう。

出版されている単語集を利用する時は、まず覚えている単語と覚えていない単語をはっきりさせることから始めます。

覚えていない単語を明確にすれば、次に取り組む内容がわかります。

この作業を繰り返していけば、語彙力は確実に上がっていくでしょう。

英文法の勉強方法

英検4級試験では動詞が過去形、未来形、動名詞とさまざまな形を見せます。

また、過去形には不規則動詞も数多くあるため、記憶力と理解力の両方を求められます。

暗記と理解、この2つを両立させて勉強することが重要です。

まず、暗記については、毎日少しずつでも良いので継続して積み上げていきましょう。

理解するべき文法については、基本の形と例外の形をワンセットとして覚える必要があります。

1つひとつの項目に時間を取って、しっかり記憶を定着させてください。

文法問題を解く時は正解不正解にこだわらず、間違った箇所についての解説をじっくり読んで理解することを心がけましょう。

過去問の勉強方法

過去問を解く目的は、本番と同じ分量の問題を時間内に解くことで、試験当日にあわてないようにすることです。

そのため、可能な限り本番と同じ方式で取り組むことが大事です。

具体的には、問題集のマーク式解答用紙を使って実際にマークする、ストップウォッチで厳密に時間を計って1問あたりの時間配分を意識するなど、目的意識をもって行いましょう。
このトレーニングに慣れておけば、本番当日は落ちついて試験を受けられます。
また、本番演習の過去問も答え合わせはしっかり行ってください。
答え合わせをしない方もいますが、間違ったところをチェックして解説をじっくり読めば弱点の克服につながります。

おおよその合格ラインは60%といわれているので、どの大問でも6割程度の正解率をキープしたいところです。

もし6割を切る大問があるなら、その部分はしっかり復習しておく必要があります。

単語力が足りないのか、文法の理解や暗記が甘いのかなどを見極め、苦手なところをもう一度勉強しておきましょう。

スピーキングテストの勉強方法

英検4級のスピーキングテストは、日常生活のやり取りができるレベルがあれば合格でき、一次試験の合否にかかわらず、受験することが可能です。

普段から英語を使って話すことに慣れておくことが大事になってきます。

声を出して英語を話すことに慣れていないと、本番で声を出せないこともあるので注意しましょう。

勉強方法としては、その日勉強した参考書や教科書の英文を音読する、テレビや動画サイトの英会話番組の内容を音読する、英語の歌を歌ってみる、などがあります。

また、本番で音読している時に知らない単語や熟語があった時の対策も大切です。

知らない単語や熟語が出てくると、音読が止まってしまうことはよくあります。

スピーキングテストの対策としては、つづりから発音を予想して、声に出せるようにトレーニングしておくことが重要です。

つづりのアルファベットの発音を習得するためには、「フォニックス」という学習法があります。

これは、日本の子供がひらがなを50音で覚えるように、アメリカやイギリスなどの英語圏の子供がつづりと発音の法則を学ぶ際に用いられます。
動画サイトで「フォニックス」で検索すれば、練習できる動画がたくさん出てくるので、それらを活用してみるのも1つの手です。

また、スピーキングテストに備えて、正しく発音できるようにトレーニングを積むことに加え、英語を話す練習をする際は、大きな声で話す、文と文の間は少しあけるなどの点を意識しておくことで、試験本番でも自然に話せるようになります。

英検4級レベルにおすすめの単語学習教材

英検4級の試験対策には、さまざまな単語学習教材が出版されています。

この項目では、特におすすめの教材を3冊紹介します。

英検4級 でる順パス単

英検4級 でる順パス単(旺文社)」は、英検4級の勉強でスタンダードとなっている単語帳です。

英検4級で重要な単語や熟語の目安がわかります。

単語・熟語が680語ほど収録されており、発音はアプリで確認できます。

また、定型表現も200例ほど収録されています。

英検4級 英単語730英検ランク順

英検4級 英単語730英検ランク順(学研)」では、英検4級合格に必要な英単語と熟語が学べます。

カラフルで読みやすく、単語の発音はアプリを使ったクイズ形式になっています。

親しみやすい教材のため、英語学習の初心者におすすめです。

英検4級合格に必要な定型表現は収録されていませんが、単語や熟語の暗記具合をクイズで学べる楽しい教材です。

英検でる単4級

英単語・熟語がテーマ別に収録されている「英検でる単4級(高橋書店)」は、単語を使った例文が豊富で、イラストで単語を覚えるページもあります。

覚えた単語・熟語はアプリを使って家だけでなく外出先でもクイズ形式で勉強できる教材です。

子供が英検4級を受験する場合は親のサポートも大切

子供が英検4級に合格するためには、子供自身の努力や学習だけでなく、親のサポートも大切です。

例えば、子供がなかなか覚えられない単語をカードにまとめてあげれば、家での学習だけでなく学校や外出先でも役立つでしょう。

また、英検専門の対策講座を受講させる、英語スクールに通わせてあげるなどもサポートの1つです。

子供のころからネイティブの英語に触れておけば、将来1級や2級の試験を受ける時、英語の発音に苦労することもありません。

スクールで楽しく英検の学習をしよう!

英単語・熟語の暗記は、簡単ではありません。

英語が好きな方なら苦にならないかもしれませんが、苦手と感じている方にとっては、英単語や熟語を覚えることは大変でしょう。

英単語・熟語を効率良く暗記するには、反復することが基本です。

特に小学生に英検4級の単語を覚えさせるには、工夫が必要になります。

イラストやクイズ形式などを取り入れ、楽しみながら暗記させるといった飽きさせないことが重要です。

また、英語に限らず、語学の習得スピードには個人差があります。

他者と比較せずにマイペースに取り組むことも大切です。

小学生に楽しみながら英語を学ばせるためには、英語指導に長けているスクールに通わせてあげることも選択肢の1つとして、考えてみてはいかがでしょうか。

バークレーハウス語学センターでは、英検すべての級位の合格に必要な対策が充実しています。

カリキュラムや教材も生徒1人ひとりに合わせてカスタマイズしているため、無理なく着実に英語力を上達させていくことが可能です。

英検対策プログラムのレッスン形式は、プライベートレッスンとグループレッスンの両方に対応。

また、講師陣は英検に精通した日本人とネイティブ講師が在籍しています。

ネイティブ講師からは、正しい発音やイントネーションを学ぶことができます。

バークレーハウス語学センターの英検対策に関する詳しい情報は、こちらの「実用英語技能検定」でぜひお確かめください。

実際の英検対策の授業が無料で体験できる無料体験レッスンも受け付けております。

https://berkeleyhouse.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/eiken-tips-2310_cta.jpg
Page
top