 
				アメリカ
西部
				コロラド大学ボルダー校 University of Colorado Boulder
 
					
				Let your light shine光を放とう			
					アメリカ
西部
			コロラド大学ボルダー校 University of Colorado Boulder
 
			
				Let your light shine光を放とう			
					航空宇宙工学といえばコロラド大学ボルダー校。
各分野で世界トップレベルの教育・研究の場を提供
		合格基準CRITERIA
						必要な英語力
					
					
						IELTS:6.5
TOEFL:75
				TOEFL:75
						GPA
					
					
						3.7					
				
						合格率
					
					
						79%					
				
				※合格基準については、学部・コースにより一部基準・条件が異なる場合がございます。
詳細につきましては、お問い合わせください。
		詳細につきましては、お問い合わせください。
スクールプロフィールPROFILE
| 学校名 | コロラド大学ボルダー校 | 
| 設立年度 | 1876年 | 
| 所在地 | University of Colorado Boulder, Boulder, CO 80309 U.S.A. | 
| 運営形態 | 州立 | 
| キャンパス | コロラド大学ボルダー校は、コロラド州ボルダーにある公立の研究大学です。雄大なロッキー山脈の麓、標高1,646mに位置しており、キャンパス内のほぼすべての場所から山脈の美しい稜線を眺められます。温暖な気候で、年間約300日は晴天という過ごしやすい環境です。近接するメイン・キャンパス、イースト・キャンパス、ウィリアムズ・カレッジで構成されており、およそ600エーカーの敷地内にある建物は、ほぼすべてが粗削りなコロラド砂岩で作られた赤い瓦屋根のデザインで統一されています。また、CUコロラドのキャンパスはアメリカでもっとも美しいキャンパスの一つとして高い評価を得ています。教育・研究施設のほか、エンジニアリングセンターや図書館、オーディトリアム、大学記念館、劇場や博物館などがあります。 | 
| 最寄主要都市 | デンバー | 
| 総学生数(平均) | 30,703人 | 
| 留学生割合 | 3% | 
| 日本人割合 | 6%(アジア系) | 
| 学部 | 人文・社会科学/人類学/経営学/英語/地理学/歴史/言語学/哲学/政治学/自然科学/化学/数学/ 物理学/心理学/芸術・文化/教育/航空宇宙工学/工学/コンピュータサイエンス/情報科学/コミュニケーション/ジャーナリズム/メディア制作・研究/環境デザイン | 
| 著名卒業生 | ロバート・レッドフォード/グレン・ミラー/スティーブ・ウォズニアック | 
| 年間費用(滞在費) | 学費:42,217ドル 寮費・食費:17,046ドル | 
学校概要SUMMARY
				コロラド大学ボルダー校は1876年に設立され、1877年9月に開校しました。キャンパスで最初の建物であるオールド・メインは1875年から現代まで同じ場所に佇み、ボルダー校の成長を見守っています。3人の最高裁判所判事、5人のノーベル賞受賞者、10人のピューリッツァー賞受賞者を輩出しており、19名の宇宙飛行士がCUボルダーに所属しています。4機関からなるコロラド大学システムの旗艦大学であり、ハーバード大学やイェール大学なども加盟しているアメリカ大学協会のメンバーでもあります。270以上の研究分野で5,160以上のアカデミック・コースを提供されています。2023年秋学期時点では総勢37,153人の学生が在籍していますが、学生と教員の比率は18:1と大規模校としては教員一人当たりの学生数が少ないため、研究の第一線で活躍する教授陣からより多くのことが学べます。研究においてもCUボルダーは一線を画しており、バイオサイエンスや気候、エネルギー、サスティナビリティ、航空宇宙学など各分野で世界をリードしています。			
		人気学部POPULAR DEPARTMENT
| 心理学 | 心理学専攻では、人間の認知、感情、行動、社会的相互作用、心脳関係を理解し、学生のクリティカル・シンキング・スキルと複雑な推論能力を強化します。受賞歴のある教員から学ぶことが可能です。 | 
| コンピュータサイエンス | 文学士号と理学士号2つの専攻があり、文学士号ではコンピュータサイエンスの一般的な知識だけではなく、STEM研究とリベラルアーツの学際的な教育を受けられます。理学士号では、コンピューティングの理論的および数学的側面について深く学び、その後のキャリアに備えることが可能です。 | 
| 統合生理学 | 統合生理学では、生物を分子、細胞、組織、臓器の機能システムとして研究しています。全身の機能に重点を置き、それを人間の健康と病気の解明に応用しています。 | 
| ファイナンス | ファイナンスでは、コーポレート・ファイナンスやマクロ経済学などの基本的な概念だけでなくM&A、外国為替市場などの専門知識を習得できます。 | 
| 航空宇宙工学 | 航空宇宙工学科の学士課程カリキュラムは、本学科の教育目標に沿い、航空宇宙産業における卓越した専門職へのキャリアアップ、または大学院への進学を目指す学生を対象としています。 | 
周辺環境ENVIRONMENT
						平日					
					
						フィスク・プラネタリウムはキャンパス内にある公立プラネタリウム・博物館です。平日の夜にもさまざまなプログラムが上映されているため、講義後にスター・ショーを見て癒しの時間を過ごせます。遅くまで勉強してお腹が空いても、夜11時までオープンしているカフェがあるため、仲間と一緒にレイトナイト・スナックを楽しめます。					
				
						休日					
					
						キャンパス内の美術館、博物館でゆったりした時間を過ごしたり、レクリエーション・センターの提供するアウトドア・アクティビティに参加したり、思いのままです。ロッキー・マウンテン国立公園では、四季折々の自然が魅せる雄大な美しさを堪能できます。車で40分ほどの位置にある、自然が造形した唯一無二のレッド・ロックス公園&野外劇場で見るコンサートは忘れられない体験になるでしょう。					
				
			\留学先&学校ガイド・留学費用・お得情報/
			無料カウンセリングはこちら
		
		
	