
アメリカ
西部
カリフォルニア美術大学 California College of the Arts
バークレーハウスおすすめ
奨学金優遇
現地担当者と面談可

In class, on campus, and beyond教室も、キャンパスも、越えた外側へ
アメリカ
西部
カリフォルニア美術大学 California College of the Arts
バークレーハウスおすすめ
奨学金優遇
現地担当者と面談可

In class, on campus, and beyond教室も、キャンパスも、越えた外側へ
地域のアーティスト・職人に寄り添って成長してきた、
創造的で実践的な学びを得られる美術大学
スクールプロフィールPROFILE
学校名 | カリフォルニア美術大学 |
設立年度 | 1907年 |
所在地 | 1111 Eighth Street, San Francisco, CA, 94107 U.S.A. |
運営形態 | 私立 |
キャンパス | メインキャンパスはサンフランシスコにあり、建築、デザイン、美術、人文科学のプログラムが主に開講されていますが、メインキャンパスは建築コースの文化が強いとされています。キャンパス内にはギャラリースペースやスタジオ、ラボが充実しており、学生はリアルな制作体験を積むことができます。また、サンフランシスコという都市自体がアートとデザインの中心地であり、多くのギャラリー、博物館、デザインスタジオが集まっています。これにより、学生は授業外でも多くのインスピレーションを得ることができ、プロフェッショナルなネットワークを築く機会も豊富です。CCAのメインキャンパスは、クリエイティブなキャリアを目指す学生にとって理想的な学びの場となっています。 |
最寄主要都市 | サンフランシスコ |
総学生数(平均) | 1,145人 |
留学生割合 | 40% |
日本人割合 | 14%(アジア系) |
学部 | アニメーション/建築/陶芸/コミック・漫画/ファッションデザイン/映画/家具製作/立体遊戯造形/グラフィックデザイン/美術史・視覚文化/イラストレーション/産業デザイン/インタラクションデザイン/インテリアデザイン/ジュエリー製作/ペインティング・ドローイング/フォトグラフィ/印刷メディア/彫刻/織物/ライティング・文学 |
年間費用(滞在費) | 学費:59,376ドル 食費・寮費:22,099ドル |
学校概要SUMMARY
カリフォルニア美術大学(CCA)は、職業教育と芸術教育を統合し、創造的で実践的な学びを提供することを目指し、1907年にフレデリック・マイヤーによって設立されました。当初の名称はCalifornia Guild of Arts and Craftsで、手工芸運動の理念にもとづいており、以来地域のアーティストや職人と密接に関わりながら、質の高い芸術教育を提供してきました。1936年には名称をCalifornia College of Arts and Craftsに変更し、更に広く認知されるようになりました。1950年代から60年代にかけて新しい学部やプログラムを次々と導入し、1986年にはサンフランシスコに新キャンパスを開設しました。2003年には現在の名称であるCalifornia College of the Artsに変更し、建築、デザイン、美術、人文科学など、幅広い分野の学位を開講しています。
周辺環境ENVIRONMENT
平日
一般的な大学と比べ平日は図書館利用というよりもキャンパス内には多くのスタジオがあり、絵画、彫刻、デザインなどの制作活動をおこなうことが多いようです。ギャラリー展示、ワークショップ、クラブ活動に加え、ゲスト講演の機会なども豊富です。またキャンパス内のシアターでフィルム上映なども時折やっているため、参加してみてもいいかもしれません。
休日
休日は、朝のゴールデンゲートブリッジの景色を楽しみ、フェリービルディングでのファーマーズマーケットで地元の食材を堪能するといいでしょう。午後はピア39やアルカトラズ島のツアー、フィッシャーマンズワーフでのシーフードを楽しみ、ユニオンスクエアでのショッピングやSFMOMAでの現代アート鑑賞もおすすめです。夕方はツインピークスからの絶景を眺め、夜はミッション地区でディナーやバー巡りを楽しめます。
\留学先&学校ガイド・留学費用・お得情報/
無料カウンセリングはこちら
